最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科の〇〇と申します。
大学では〇〇のゼミに所属しており、特に教育格差の問題に興味を持っております。 学生時代に力を入れたこととしましては、ハンバーガーカフェで3年アルバイトを続けていることと、企業で働くイメージを明確にするという目的を持ってオフィスでアシスタントのアルバイトを2年続けております。 好きなこととしましては、絵や工作など作品作りを通して誰かに喜んでもらうことが好きなので、モノづくりを通して「価値」を届けられると感じた貴社を志望しております。
②社内SEと総務のアシスタントのアルバイトはどんなことをしていたんですか。
姉の働いていた会社で人手が欲しいとのことで、紹介してもらいました。
社内SEでは、社員アカウントの管理やPCのキッティングなどを行っています。既存のマニュアルが初心者には分かりづらく、OSのバージョンも古かったためマニュアルの修正を頼まれ、初心者でも分かりやすいマニュアル作りに努めました。
総務では、社内備品の管理や、表彰状や名刺データの作成などを担当しています。業務の大半は清掃やデータ入力であり、最初はやりがいを感じにくい部分もあったのですが、社員の方々と接する中で感謝の声をいただくことが多く、快適な職場環境を作っていくことの大切さや他の部署の方が業務に専念できるようにサポートすることの重要性などに気付くことができました。
③キャリアプランを教えてください。
プロモーション事業部のOEMのモノづくりに興味がありますので、そこで働きたいです。
④競合他社について、教えてください。
○○、○○などパソコン周辺機器や家電を扱っているメーカーです。
⑤逆質問:貴社に足りないと感じる点はなんですか。
新しいことに挑戦する際に少し堅実すぎるところがあります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員(男性、40代、スーツ) |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次、二次よりも面接官の方の反応が少なく堅い雰囲気でした。 回答に対してあまり深掘りされず、形式的な面接に感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 質問に対してスラスラと答えられたことです。 オフィスでのアルバイトで身につけたPCなどのスキル面です。 挑戦や改善をしていく姿勢です。 |
対策やアドバイス | 競合他社や商品について会社の理解を深めることをおすすめします。 できるだけスラスラと簡潔に話すことが重要です。 目を見て笑顔で話すことを心がけましょう。 |