総合営業職
26 年卒
女性
- 青山学院大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 3日以内 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部の○○と申します。就活では金融業界を中心に見ており、特に生命保険業界を志望しております。大学では語学の勉強に力を入れて取り組んでおりました。本日はよろしくお願いいたします。
②これまでの挫折経験について教えてください。
中学時代の剣道部での経験です。それまでリーダーという役割を担ったことがなく、部長としての立ち振る舞いに悩みました。また練習にやる気のない部員も多々おり、士気を高めることに苦労しました。
【深堀質問】
部内の士気を高めるためにどのような取り組みをしましたか?
【深堀質問回答】
まずそれまで話し合いをすることがあまりなかったため、話し合いの場を積極的に設け、部内の課題や改善のために必要なことを話し合いました。そこで得た意見の中で、練習メニューや時間の見直しなど改善できるものは改善をしました。また個人、グループとしての目標も再確認しました。
③ストレスを受ける時はどんな時ですか。
何事に対しても否定から入ってしまう人と出会ったときにストレスを感じてしまいます。そのため自分自身でもそのようなことをしないように気を付けています。
【深堀質問】
ストレスを感じたときはどのように発散しますか?
【深堀質問回答】
ストレスを感じたときは趣味である運動や料理、音楽鑑賞をよくします。特に運動に関しては、ジムに行き汗をかくことでストレスから解放されることが多いです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事(女性、20代後半、オフィスカジュアル) |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次面接と同様、雑談に近いラフな雰囲気でした。ただ、一次面接よりも壁の乗り越え方やストレス耐性など人間性を深く見られていたと思います。 |
評価されたと感じたポイント | 営業職として働けるかどうかストレス耐性をよく見られていた気がします。ストレスの発散方法などを具体的に話せると良いと思います。 |
対策やアドバイス | 自己分析を徹底することが大切です。また、明るく笑顔で話すことを心がけましょう。 |