総合営業職
26 年卒
女性
- 青山学院大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 3日以内 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部の○○と申します。就活では金融業界を中心に見ており、特に生命保険業界を志望しております。大学では語学の勉強に力を入れて取り組んでおりました。本日はよろしくお願いいたします。
②志望動機について教えてください。
まず人々の生活や社会基盤に関わる仕事がしたいと思い、金融業界を志望しています。その中でも人生に寄り添いながら、お客様と深く信頼関係を築く仕事がしたいという思いから生命保険業界の営業職を志望しています。貴社は商品開発力に強みがあり、女性の管理職の多さなど女性の働きやすさも整っていることに魅力を感じています。営業職として自社の商品に自信を持って営業活動をしたいという思いもあり、志望に至りました。
【深堀質問】
どんな営業職員として働きたいですか?
【深堀質問回答】
○○さんで良かったと感謝されるような営業職員になりたいです。そのために商品の知識はもちろん、ヒアリング力なども磨いていき、私の強みである泥臭さも活かしていきたいです。
③生命保険の種類と見直すタイミングについて教えてください。
がんや死亡、医療などの保険があると思います。見直すべきタイミングについては、女性であれば結婚や出産などライフステージの変化が挙げられると思います。
【深堀質問】
生命保険がなくなったら、どうなってしまうと思いますか?
【深堀質問回答】
例えば病気で働けなくなってしまったときにお金がなく、最悪の場合生きていけないといった状況になってしまうと思います。
④営業に活かせる長所と今後直していきたい短所について教えてください。
営業に活かせる長所は泥臭さです。今後直していきたい短所は完璧主義な点です。
【深堀質問】
所と短所について、具体的なエピソードはありますか?
【深堀質問回答】
長所の泥臭さに関しては、マラソン大会や剣道部での活動など、何事も結果が出なくても諦めずに前向きに取り組めることからです。営業活動では断られたりされることの多さは覚悟していますが、そこで簡単に諦めることなく取り組めると思います。短所の完璧主義に関しては、アルバイトでテレビ局での字幕作成業務をしており、そこで字のフォントや色など細かいことまでこだわりすぎてしまうことです。時間も限られている中で業務を行わなくてはいけないため、貴社の営業職員として活動する中でも直していきたいと思っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事(女性、30代歳前後、オフィスカジュアル) 人事(男性、50歳前後、スーツ) |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 最終面接ということもあり、一次面接・二次面接よりもやや緊張感のある雰囲気でした。特に専門知識を問う質問が増えており、業界・職種への理解度を深く確認されていた印象です。ただし、面接官の方々は終始笑顔で接してくださり、リラックスして答えることができました。 |
評価されたと感じたポイント | 生命保険の種類や見直すタイミングについて質問されたので、知識が大事だと思います。保険がなくなってしまったらどうなるのかについてもしっかり答えられた点が良かったと思います。 |
対策やアドバイス | 生命保険に関する知識、必要性を自分の言葉で説明できると良いと思います。また、最終面接では特に「なぜ当社でなければならないのか」という点を明確に伝えることが重要です。業界知識と自己分析をしっかりと準備し、自信を持って臨むことをおすすめします。 |