一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
立教大学〇〇部〇〇学科4年の〇〇です。大学では〇〇を専攻しており、中でも近代の〇〇について研究しています。卒業論文では、〇〇の作品を中心とした研究を行う予定です。
昨年度の12月に引退してしまいましたが、大学1年生のときからずっと〇〇サークルに所属しており、そちらで会計とイベントの総合責任者を務めていました。趣味は旅行で、もちろん友人と行く旅行も好きなのですが、一人で旅行することもございます。時間もお金もかかる趣味ですが、一度に多くの知見を得られるところが魅力だと考えています。
本日は緊張していますが、よろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことについて教えてください。
私が学生時代に最も力を入れたことは、所属していた〇〇サークルで、一年間の集大成である「〇〇」の総合責任者を務めたことです。
普段はゆるく楽しくをモットーに活動しているサークルで、季節ごとに行うライブイベントも、内輪のみで行っています。しかし、年に一度の〇〇は、外部のホールを借用、照明や音響の業者も外注して行う大型のライブイベントです。内輪だけでなく一般のお客様にも鑑賞してもらうので、パフォーマンスにはある程度のクオリティが求められます。
責任者である私にとって、演奏のクオリティを確保しつつ、サークル員が楽しく練習・本番に臨める雰囲気を作ることがいちばんの目標でした。サークルは普段楽しむことを第一に活動しているため、演奏の完成度を重視して責任者チームが厳しい態度をとってしまうと、サークル員がいつもの雰囲気とのギャップをプレッシャーに感じたり、不満に思ったりする可能性がありました。そのため、特に練習・本番におけるメリハリのある良い雰囲気づくりに最も気を遣いました。演者が心から楽しめているかどうかは、本番のパフォーマンスの完成度を大きく左右するからです。
メリハリのある雰囲気づくりに注力したことで、普段の雰囲気を保ちつつ、当日の演奏のクオリティを確保することに成功しました。また、終演後のアンケートでも、完成度が高いとお客様から好評をいただきました。この経験を通して、サークル員一人ひとりに向き合う上での傾聴力や、リーダーとしての課題解決力を養いました。
【深掘質問】
リーダーとして立ち回りをする上で、最も意識していたことは何ですか。
【深堀質問回答】
リーダーが一番楽しむという気概で臨んだことです。一人ひとりの熱量は違っても、サークル員は音楽を楽しみたいという想いでサークルに在籍しているはずです。周囲を巻き込むためには、そのようなマインドが必要だと考え、そのようにしていました。
③この業界を志望した理由は何ですか。
人や社会を支え、安心安全を提供する仕事がしたいと考えるからです。損害保険は、事故や災害といった不測の事態に直面した際に、人々の生活や企業活動を守る重要な役割を果たします。また、不測の事態への備えとしてだけでなく、リスクマネジメントの支援を通じて社会の安定にも寄与できると考えます。
④弊社を志望する理由について教えてください。
先ほど申し上げたように、私は、人や社会を支え、安心安全を提供する仕事がしたいと考えます。その中でも貴社は、デジタル技術の活用や幅広い商品展開を通じて、多様なリスクに対応している点に魅力を感じました。自身の強みである傾聴力を活かし、お客様一人ひとりに最適な提案を行い、社会に貢献していきたいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | システム部門 男性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 面接官の笑顔はありませんでしたが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 淡々と進んでいく印象でした。面接官の笑顔はありませんでしたが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。 |
評価されたと感じたポイント | どの質問に対しても深掘りがほとんどなかったため、最低限のコミュニケーション能力を見られていたように感じます。 |
対策やアドバイス | ESをもとに質問されるので、ESの内容を確認し、一貫性のある受け答えを意識するとよいと思います。志望動機よりも、自分が今まで頑張ってきたことについてしっかり話せるようにしておくと良いと思います。 |