ビジネス総合職
26 年卒
女性
- 早稲田大学
面接情報
二次面接
基本情報
| 場所 | web |
| 時間 | 30分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | なし |
| 結果通知時期 | |
| 結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学のから参りました、〇〇と申します。学生時代は、2つの長期インターンシップを行い、人事と営業をそれぞれ担当しておりました。また、一年間休学をして、ヨーロッパでNGO活動に取り組んでいた経験もあります。本日は、私の強みである強調性や主体性をお伝えできたらと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
②弊社のどのようなところに魅力を感じましたか?
説明会に参加させていただいた際に、ベンチャー×大手という言葉を聞き、非常に魅力的に感じました。私自身、ベンチャー企業での長期インターンシップを通して、裁量を持って仕事をする楽しさを経験しました。貴社もキャリアオーナーシップを大切にしているため、自分の理想のキャリアを歩めると考えております。
【深掘質問】
弊社でチャレンジしてみたいことはありますか?
【深堀質問回答】
将来的には、海外事業に携わりたいと思っております。〇〇さんの記事を拝読し、私も貴社の制度を使い、チャレンジしたいです。
③就活の軸を教えてください
三つあります。一つ目は、人の心を動かす仕事であること、2つ目は、オーダーメイドの価値提供ができること、3つ目は、同じ目標に向かってチームで頑張ることができる環境であることです。
④挫折経験はありますか?
営業の長期インターンシップでリーダーになることができなかった経験です。インターン生がリーダーになるためは、2週間で12件の契約を獲得する必要があります。しかし、私は10件の結果で終わってしまい、泣くほど悔しかったです。
【深掘質問】
立ち直ることができたきっかけを教えてください
【深堀質問回答】
先輩がごはんに連れていってくれたことがきっかけです。一人で頑張らなくていいよと励ましてくださり、またアドバイスもしていただきました。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 女性、30歳前後、オフィスカジュアル |
| 面接官の印象 | |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。 最後にフィードバックもいただき、しっかり聞いてくれている感じがある。 |
| 評価されたと感じたポイント | 志望度とストレス耐性を見られていると感じた。 |
| 対策やアドバイス | 人材業界は論理的思考能力よりも人柄を重視しているため、ありのままの自分を出した方が良い。 |