最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1名 |
学生数 | 1名 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇部の〇〇です。大学では、○○ゼミに所属しており、幅広く経済について学んでいました。大学以外では、○○サークルに所属しており、その中でも、サークルイベントの企画、運営を行っていました。アルバイトでは、受験塾でのチューター業務と飲食店で働きホール業務を行い、お客さんの目の前で○○を作ったりしていました。本日はよろしくお願いします。
②学生時代に力を入れたことはなんですか。
私が学生時代に一番力を入れたことは、所属する〇〇サークルにおいて、経験者と未経験者の融和に取り組んだことです。私のサークルは100人程度のサークルで、経験者と未経験者の割合が7対3の割合であり、未経験者の割合が少なく、また、練習が経験者と未経験者に分かれていて、練習日に経験者と未経験者が交流する機会がなかなか作れませんでした。
そんな中、一部の未経験者の練習への参加率が低下していました。そこで、未経験者に積極的に話かけ、話を聞く中で、原因が経験者の輪に入れず、孤立感を抱いていることにあると気づき、サークル全体で、経験、未経験の垣根を無くそうと考えました。そこで、両者の交流する機会であったサークルイベントに着目しました。しかし、サークルイベントがマンネリ化してしまっていて、特に未経験者の参加率が低下していました。
そこで、まずみんながどういうことをしたいのかを把握することが改善につながるのではないかと考え、新しくGoogleフォームを用い要望を集めました。また、誰と同じ班だと参加しやすいかなど些細な要望も8人の企画メンバーと協力し、話を聞いて回りました。そして、これらの要望をもとに、前例のない新しいイベントを企画し続けました。この結果、参加率が50%から70%に向上し、サークルイベント内において、経験者と未経験者の交流が増え、サークル全体での融和につながりました。
【深掘質問】
サークルでの役職はどういうことをしていましたか。
【深堀質問回答】
みんなから支えられながら仕事をしていました。サークルイベントをいつやるかやみんなが迷って結論が出せない時に、これにしようと言ってました。
③自分でどのような人だと思いますか?
他の人の笑顔や喜びが自分の喜びになる性格です。
④仕事でミスした時に、お客様から怒られることがあると思うが、不安ではないですか?
回答なし
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 女性 30歳前後 スーツ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 面接官がリアクションをしっかりしてくれて、話しやすかったです。 |
評価されたと感じたポイント | 基本的な質問しか聞かれなかったが、きちんと回答ができていた点だと思います。 |
対策やアドバイス | 面接全般にいえるが、プライベートセッションを重視しているように思えたので、しっかりできれば大丈夫だと思います。 |