アナリスト
26 年卒
女性
- 東京外国語大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部3年の〇〇と申します。大学では外国語関連を学んでおり、海外の文化を研究するゼミに所属しております。課外活動としては〇〇を務めたほか、部のイベント企画運営を担当し、また、集団塾講師アルバイトやドリンクスタンドの店員アルバイトも両立しております。特に〇〇や塾講師アルバイトでの経験は、コンサルティング業界に関心を抱くきっかけとなりました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②キャリアプラン
5年後までは自ら学びに行く姿勢で成長したいです。10年後には自分でチームを編成して、チームのリーダーとして引っ張っていける人材になりたいと考えています。
③逆質問:産休・育休について
産休育休は制度が整っていて、その後については長期休暇で十分な時間があるため、その間に勉強してレベルアップして戻ってくる社員が多く、階級が下がるよりむしろ上がる場合が多いと回答をいただきました。
④逆質問:なぜ女性が少ないのか
女性を少なくしているわけではなく、応募してきてくれる女性が少ないと回答をいただきました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | パートナー 男性で50〜60代 スーツ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。面接官がとても優しく、おしゃべりのような雰囲気だった |
評価されたと感じたポイント | 笑顔ではきはきと話した点 |
対策やアドバイス | 一次面接である程度決まっていると思うので、最終面接は緊張しすぎずに行くと良い |