最終面接
基本情報
場所 | 本社オフィス 対面 |
時間 | 20分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①なぜ美術大学に入ったのですか。
小さい頃から絵を描くのが好きで、人にクリエイティブで楽しませたいという心が芽生えたからです。
②弊社でどんな仕事がしたいですか。
私は大学でデザインやマーケティングについて学んできました。貴社に入社出来たら、企画職にてマーケティングやデザイン制作をしていきたいです。自分のスキルを生かし、商品のデザインや企画を担っていきたいです。大きな仕事にも積極的に携わっていきたいと考えています。これまでに、企画やアイデアを形にするところまで制作した経験があります。
③チームで仕事がしたいのか、個人でやりたいのか、本音はどちらですか。
チームで仕事をしたいです。独りよがりにならず、様々な部署の方と協力する形で、自分の強み、能力を活かして仕事をしたいです。
④今の就職活動の軸はなんですか。
私は、新しいことに挑戦し続けることを大切にしています。そのため、社員が積極的にアイデアを発信し、挑戦できる環境が整っている企業で働きたいと考えています。特に、新しいプロジェクトや業務に自ら手を挙げ、実際に形にできる文化がある企業に魅力を感じます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 企画部長 営業部長 人事部長 |
面接官の印象 | 非常に厳かでした。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 非常に厳かでした。鋭い質問や、答えにくい質問も多く、とにかく質問のスピードが早かったです。リアクションもあまりないので不安になりました。 |
評価されたと感じたポイント | 雰囲気に押されず、自信を持ってハキハキと喋ったのがよかったと自負しています。鋭い質問も多々ありましたが、弱気にならずに走り切ったことが評価されていると考えます。 |
対策やアドバイス | 二次面接からの雰囲気の違いに圧倒されますが、とにかく心を強く持ち、雰囲気に圧倒されないようにしましょう。 |