オープンコース
26 年卒
女性
- 東洋大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 23分 |
社員数 | 2 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己PRをお願いします。
内向的な自分を変えるため海外旅行に行きました。4年間で15カ国を訪れました。結果的に150万円貯めることができ、その経験から、逆算して行動する力を養いました。
【深掘質問】
国の決め方はどうでしたか?どこの国ですか?
【深堀質問回答】
自分で決めました。〇〇を訪れました。
【深掘質問】
内向的だった自分は変わりましたか?
【深堀質問回答】
変わりました。
【深掘質問】
お金を貯めることと日常を楽しむことは相反することだと思いますが、貯める上で犠牲にしたことはありますか?
【深堀質問回答】
自分の時間を犠牲にしました。予想外の出費で稼がなければならなくなった月は、30日中20日出勤していました。そのため、自分自身の時間を犠牲にしたと考えています。
②学生時代に頑張ったことはなんですか。
アルバイト先でのアルバイトリーダーとしての経験です。私は現在働いている焼肉屋で新人研修を改善し、離職率を1割程度まで減少させることを成し遂げました。
アルバイト先の飲食店では、新人研修の段階で5割の新人が離職するという問題が生じていました。新人研修は単純作業が多く、やりがいを感じられないことが原因だと考えました。そこで私は、早いうちから裁量権をもって店の営業を回す業務を体験する、新たな新人研修を提案しました。
具体的には、料理の提供やコースの流れなどの説明を行ってもらうというものです。次に、時給を上げる基準を明示するように店長に働きかけ、新人のモチベーションを保てるようにしました。その結果、新人の業務への理解と仕事内容への意欲を促し、離職率を1割程度まで減少させることができました。この経験から、新たなことに挑戦し、周囲を巻き込み解決する力を培いました。
【深掘質問】
スタッフは何人いますか?
【深堀質問回答】
96名です。
【深掘質問】
リーダーはどのような経緯でなれますか?
【深堀質問回答】
他のスタッフの推薦でなりました。
【深掘質問】
なぜ推薦してくれたと思いますか?
【深堀質問回答】
人当たりの良さだと考えています。誰と接するにも相槌を打ったり、話しやすくなるような環境を作れていたからです。
【深掘質問】
リーダーとして言わなければならないことがあると思いますが、海外旅行に行って、そのあたりは変化しましたか?対応やものの伝え方など、変化がありましたか?
【深堀質問回答】
最初はリーダーとして注意することで委縮させてしまい、仕事がやりづらくなってしまうのではないかと考えていました。しかし、多くのことを経験した上で、第一優先はお客様であるため、お店のために時には嫌われる勇気も必要であるという考え方に変化しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事30代女性 現場社員50代男性 |
面接官の印象 | フランクで終始笑顔でした。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 会話ベースで和やかな雰囲気でした。 「これから行ってみたい国はありますか?」なども聞かれ、フランクで終始笑顔でした。 |
評価されたと感じたポイント | 笑顔でハキハキと話すことです。 また、学生時代に頑張ったことの深掘りで「相槌を打ち、相手が話しやすくなるような環境を作っている」と話した際に、面接官の方から「少ししかお話ししていませんが、本当にそういったところを感じます!」と褒めていただきました。言葉だけではないことを示すことができたのだと思います。 |
対策やアドバイス | 基本的な自己PRや学生時代に頑張ったことなどの深掘りは話せるようにしておくこと。 商社系SIerなので、笑顔でハキハキと話すことも重要だと思います。 |