二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部の○○と申します。 私は、○○部と○○サークルに所属しており、どちらも両立をしています。どちらも両立することは大変ですが、目標に向けて努力をすることを意識して取り組んでいます。 本日は、よろしくお願いします。
②就活軸は何ですか。
私の就活軸は2つあります。一つ目は、きらきらした社会人になること、2つ目は課題解決を通して人を幸せにしたい、ということです。一つ目の、「きらきらした社会人」というのは、「やりがいをもって目標に向かって努力する」ことと「仕事を楽しいと思える」ような社会人です。
【深堀質問】
そのなかでなぜマイナビに興味を持ったのですか。
【深堀質問回答】
自分の中で一番大きかったのは、秋に参加させていただいたインターンです。事業内容ももちろんですが、そのなかでも社員の方たちが自分の求める社会人像に近いとも思いました。
③挫折経験はありますか。
高校時代に、ソフトテニス部の部長をしていた際、同時に4つの問題が降りかかってきたことです。
【深堀質問】
それをどのように解決しましたか。
【深堀質問回答】
部長として自分の意見を押し付けるのではなく、みんなの意見を幅広く受け入れながら行動するようにしました。そのために、以前は年に4回程度だったミーティングを月に一回に増やし、相互理解の場を増やしました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 担当人事の20代女性。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | 一次面接同様、フランクでした。「相互理解の場」と言っていました。面接というより面談のようでした。 |
評価されたと感じたポイント | 人柄を見ようとしているように感じました。人間関係などで困難があっても、それをどのように乗り越えたかについて、とても興味を持っているように感じました。 |
対策やアドバイス | 自分のアピールポイントについて、詳細までしっかり話せるようにしておきましょう。 |