一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | オンラインHP |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
学内では、行動経済学を中心に学んでいます。学外では、スペインへ留学したり、学園祭実行委員に所属したりし、活動してきました。
②学生時代に力を入れたことは何ですか。
昨年、ヨーロッパの大学に交換留学をしました。 〇〇大学には50カ国から留学生が来ていること、新たな挑戦を通じて成長したいという思いから、留学を決断しました。 渡航前は、2人の枠を勝ち取るためにGPAの向上や資格取得に励み、面接を重ねて、2人の枠に選ばれることができました。 しかし、いざ現地での生活は、想像していたものとは異なり、文化的な壁や差別に直面しました。
特に大学でのグループワークでは、私のメンバーは国籍や年齢がバラバラで、さらにオンラインで参加する生徒もいたため、チームワークの欠如が最大の課題でした。 この課題に対し、どうするべきかを考えた時、私は自信がなくなりかけていたこともあり、自然と受動的な姿勢をとっていたことに気付かされました。でも、このままではいけないと思い、この気づきをきっかけに、自分から自発的に考え、行動することに努めました。
具体的には、グループの中で、自分は沢山の意見を出すよりも、みんなの意見をまとめる役ならできると判断し、チーム内の情報共有を徹底したり、現地のレストランで働いたりもしました。 その結果、メンバー一人一人と、深い信頼関係を築くことができ、課題発表でも教授からの高い評価を受けることができました。
③就活の軸は何ですか?
まず、旅は私にとってのエネルギー源であるので、旅や観光に携われる仕事であること。 その上で、チームで冒険できる環境であることです。これまで、留学やボランティアなど、様々な未知の環境において、周囲を巻き込んで挑戦し続けてきたことから、働く上でもチームで挑戦し、冒険し続けられる環境を考えています。 そして、お客様もチームの一員として、いい時間や喜びを共有したいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。女性の人事部の方ですごく柔らかく、暖かい空間でした。適度に相槌を打って聞いてくれました。こちらの質問にもきちんと対応してくれました。 |
評価されたと感じたポイント | コミュニケーション力が重視されていると感じました。 |
対策やアドバイス | 自身の長所を自身の就活の軸とリンクさせて話すことが大切です。 企業分析をしっかりと行っておくことをお勧めします。 |