一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ― |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①大学時代にどのようなことに力を入れていましたか。
体育会〇〇部で活動していました。幼稚園で〇〇を始め、高校時代は海外でセミプロとしてお給料をもらうレベルで〇〇に取り組んでいましたが、大学では選手として〇〇を続けることをやめました。私がプレイヤーとしてパフォーマンスを発揮するよりも、スポンサーの獲得で部費を捻出し優秀な指導者を雇う方がチームのレベルの底上げになると思ったからです。
【深掘質問】
なぜそこまでしてそのチームに残ったんですか?もっと強いチームに所属するという道もあったのではないですか?
【深堀質問回答】
チームメンバー、マネージャー、スタッフが皆同じ目標に向かって必死になっている状況に自分も尽力したいと思ったからです。その中で、本当に必要なことを探して実行しました。
②活動の中で発揮されたあなたの強みと弱みは何ですか。
強みは自己実現と組織に求められていることが合致していることを模索し、実施できることです。弱みはある程度の成果を出した時に、さらに突き抜ける意欲がないことです。
【深掘質問】
それらがあなたの強み弱みになったきっかけはありますか?
【深堀質問回答】
強みは家族が転勤族だったので、新しい環境に入ることが当たり前でした。そのため、新しい組織は俯瞰して見て、優れているところと不足しているところを発見できるからです。
弱みは上記に付随して、結局いずれはその組織から抜ける未来がなんとなく見えていることです。なので、及第点を取ることができるとある程度満足してしまいます。
③志望動機を教えてください。
個人的なビジョンと会社の掲げるビジョンに親和性があったからです。
【深掘質問】
あなたの個人的なビジョンはなんですか?
【深堀質問回答】
人間関係における「別れ」という概念を除外することです。「別れ」に対してネガティブな印象を持つ人間を1人でも多く減らしたいと思っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | チームマネージャー |
面接官の印象 | ― |
学生の服装 | ― |
面接の雰囲気 | 形式ばった質問ではなく会話ベースで進行しました。 |
評価されたと感じたポイント | もどかしさから生まれるパッションが会社のビジョンに適合していた点です。 |
対策やアドバイス | 過去の意思決定を相手に伝わりやすいよう言語化することです。 |