営業職
26 年卒
男性
- 国士舘大学
面接情報
二次面接
基本情報
| 場所 | web |
| 時間 | 40分 |
| 社員数 | 1名 |
| 学生数 | 1名 |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
現在〇〇大学4年生の〇〇です。
学習面は主に法律を学び課外活動では体育会の〇〇部に所属しています。
②学生時代に力を入れたことはありますか。
学生時代に最も力を入れた経験は、「体育会〇〇部での活動」です。小学4年生から〇〇を始め現在は体育会〇〇部で活動をしています。〇〇を通し、忍耐力や人間性の向上力が上がりました。役職はBチームのキャプテンをしています。社会人になっても〇〇は続けて行こうと思っています。
【深掘質問】
キャプテンとして意識していることはなんですか。
【深堀質問回答】
チームを見ることです。他の選手の声を聞きチームの課題などを見つけそれを練習で改善することを意識していました。
③実力主義についてどう思いますか。
私自身小学4年生から〇〇をしてきて、実力主義のなかで〇〇をしてきたのでこの考えは好きです。
【深掘質問】
うまくいかなかった時どうしますか。
【深堀質問回答】
お休みの日に自分の好きなことをします。
③長所と短所について教えてください。
長所は自分の目標に対して貪欲になれることです。〇〇でもリーグ戦昇格に向けて4年間努力をし続けました。
短所は計画力がないことです。最近ではアプリなどを使い自分のタスクを管理しています。それによって自分のタスクを可視化することができています。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 1名 営業部長 男性で30歳前後 オフィスカジュアル |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 緊張感のある面接でした。 |
| 評価されたと感じたポイント | 面接を通して、大塚商会にこの人が本当にマッチしているか見られていると感じました。1次面接とは違い緊張感のある面接でした。 実力主義の面はかなり念入りに準備したほうがいいです。 |
| 対策やアドバイス | 実力主義の面はかなり念入りに準備したほうがいいです。 また、自分のやりたいことがこの企業に本当にあるかを問われました。 |