最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
○○大学○○学部の○○です。よろしくお願いします。
②高校時代に頑張ったことについて(ライフラインシートの流れに沿って質問)
バレーボール部のマネージャーの活動です。
具体的には、入部を迷っていた未経験者に寄り添い、また先生との橋渡し役になって不安を解消し入部してくれた。引退時に、「先輩が相談にのってくれたおかげで入部を決意できた」と言ってくれた。そこから、ひとりひとりに向き合ったコミュニケーションが私の強みになっている。
③幼少期~大学までの質疑応答
①幼少期はどんな子供でしたか?
→常に姉の背中を追っていた。同じ習い事をしていました。
②周囲との関わりは?
→近所の友達が同じ学年の女子が多かったので、よく遊んでいました。
③中学生の時はどんな子供だったか
→卓球部での活動に全力を注いでいました。
学習塾の英語は初めて姉と違う選択をし、それから英語が自分の自信の持てるものになりました。
④高校の時はどんな学生だったか
→バレーボール部のマネージャーの仕事に熱中していて、他にも、アルバイトや学業など様々なことに取り組みました。
④大学時代の取り組みについて
→周りも英語が得意な子が多く、自分の英語力はたいしたことないと気づき挫折を味わいました。しかし、周りと比較するのではなく、自分自身に向き合いTOEIC880点を目指して現在も勉強を続けています。
逆質問:相手に寄り添うこと、効率を上げることを両立させる為には?
結局は一人一人にしっかりと寄り添うことです。効率は自然にあがっていきます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人材紹介部門 男 30代 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 優しそうなお父さんって感じ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 非常に和やか |
評価されたと感じたポイント | マネージャーの経験(内定後のFBより) |
対策やアドバイス | ・企業研究や業界研究をすごく重ねていきましたが、何も聞かれませんでした。(先輩は志望理由を聞かれていたので人によるかもしれません) ・聞かれたことについて正直に回答していたらあっという間に終わりました。 ・とにかく人柄を見ていると思います。 ・ライフラインシート及び一次面接の内容は共有されていそうだったので内容を把握して一貫性を持って話したほうが良いと思います。 |