最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 40分程度 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介と自己PRをお願いします。
○○大学より参りました○○です。○○に熱中しておりました。私は地道に努力を続けることが得意です。大学で○○を4年間続け、県大会で優勝しました。毎日のトレーニングや減量を管理し、継続力と行動力を身につけました。また塾講師のアルバイトでは生徒の理解度に合わせて教え方を工夫し、相手に伝わる方法を考える力も磨きました。これらの経験を活かして社会人としても粘り強く取り組みたいです。
【深堀質問】
その経験から何を学びましたか。
【深堀質問回答】
継続力と自己管理の重要さを学びました。目標達成には計画と努力を積み重ねることが不可欠だと実感し、仕事でもこの姿勢を活かしたいと思っています。
②志望動機について教えて下さい。
アイリスオーヤマの『生活者目線の商品開発』に共感しました。現場の声を大切にしスピード感ある事業展開が強みだと思います。私は塾講師や○○で培った行動力と相手に合わせて考える力を活かし、御社の暮らしを支える製品づくりに貢献したいと考えています。
【深堀質問】
どのような点に1番魅力を感じましたか。
【深堀質問回答】
御社の「生活者目線で実用的な商品をスピード感を持って開発する姿勢」に魅力を感じました。日常の課題を解決する商品を次々に展開し、多くの人の生活を支えている点に共感しています。
③転勤が発生しますがどのように捉えていますか。
はい、転勤は前向きに考えています。さまざまな場所で経験を積むことで、自分の視野を広げ、会社に貢献できると考えています。
【深堀質問】
転勤があることで不安に感じますか。
【深堀質問回答】
最初は環境が変わることに不安はありますが、適応力には自信があります。これまでの学生生活やアルバイトで新しい環境にもすぐに馴染んできましたので、問題ないと思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長 男性 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 面接は基本的に1対1で行われ、非常にビジネスライクな進行でした。面接官は必要最低限の質問を端的に投げかけ、こちらの回答を聞くスタイルで、無駄な雑談はほとんどありませんでした。質問内容も自己PRや志望動機など定番のものが中心で、緊張感はあるものの、リラックスして答えられるような程よい緊張感の中で進みました。 |
評価されたと感じたポイント | 私は、自分の経験を具体的に話せたことが評価されたと感じています。特に○○で培った継続力や行動力、そして塾講師の経験から身につけた相手に合わせた伝え方をはっきり伝えられた点に自信があります。また、志望動機で企業研究を踏まえた話ができ、アイリスオーヤマの強みや価値観に共感していることを素直に伝えられたことも良かったと思います。 |
対策やアドバイス | 面接に臨む際は、まず質問に対して結論をはっきり伝えることが重要です。その後に理由や具体的なエピソードを簡潔に話すことで、相手に分かりやすく伝わります。話が長くなりすぎないよう注意しましょう。 また、企業研究を十分に行い、アイリスオーヤマの事業内容や強み、社風を理解しておくことが必要です。これらを踏まえて、自分の志望動機や経験と結びつけて話せるよう準備しておくと説得力が増します。 |