26 年卒
男性
- 東京都市大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学4年の〇〇と申します。高校卒業までは約10年間野球に打ち込み、その中でチーム方針の見直しや練習メニューの提案を通じて、思考力や課題解決力を培いました。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
野球をやっていたんですね。
【深堀質問回答】
はい。毎日、始発で朝練に行くほど熱心に取り組んでいました。
②志望理由
私はお客様に寄り添い、本質的な課題解決につながるシステム提案に携わりたいと考えています。特に御社は「共創」への取り組みや、導入後のデータ活用支援など、お客様を大切にする姿勢を強く感じました。その点で、私の思いを実現できる環境だと考え志望しました。また、研修制度に選択制があり、自ら必要な学びを取りに行く姿勢が求められる点も魅力です。主体的に考えて行動してきたこれまでの経験を活かし、成長できると感じています。
【深掘質問】
今まで主体性を生かして取り組んだことはありますか?
【深堀質問回答】
アルバイトで、ホールの常駐人数が少なく一人ひとりの負担が大きいと感じたことがありました。その際、配置人数を増やすと人件費がかかりますが、案内できるお客様の増加人数×単価から得られる売上と比較すると赤字にはならないと根拠を示しました。結果、配置人数の増加を実現することができました。
③学生時代に力を入れたこと
飲食店でのアルバイトで、高価格帯おせちの販売戦略リーダーを担当しました。例年の販売数は20個でしたが、本社から30個の目標が設定され、達成にはターゲットの選定と効果的なアプローチが必要だと考えました。前年の購入者情報を分析してターゲットを定め、その層に響く戦略を立案・実行した結果、販売目標を達成できました。
【深掘質問】
ターゲットの選定はどのように行ったのか?
【深堀質問回答】
前年の購入者情報を性別や世代ごとに分析したところ、60代以上の方が約70%を占めていました。そのため、この世代をメインターゲットに絞り、効果的なアプローチを行いました。
④入社後やりたいこと
SIerの中でも、要件定義やシステム企画といった上流工程に携わりたいと考えています。
【深掘質問】
なぜ上流なのですか?
【深堀質問回答】
自分の強みは思考力とコミュニケーションスキルだと考えています。これらに大学で学んだIT知識を組み合わせることで、上流工程でこそ力を発揮できると考えています。そのため、要件定義やシステム企画に携わりたいと志望しています。
⑤他社の選考状況や内定状況を教えてください
御社以外にもSIer企業を中心に5社ほど選考を受けています。すでに1社から内定をいただいています。
【深掘質問】
具体的に企業名を教えてください
【深堀質問回答】
SIerやITコンサル系の複数社を受けています。現在は一次面接の結果待ちや最終面接を控えている状況です。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 2人、オフィスカジュアル |
面接官の印象 | フランクで話し方も柔らかい印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 自分の答えに対してのリアクションをよく行ってくれたため話しやすかったです。 |
評価されたと感じたポイント | 学生時代に力を入れたことで思考力の高さや主体性を示せたことが良かったと思う。また、基本的なコミュニケーション力も評価していただいた。 |
対策やアドバイス | ESの深堀対策をしておけば問題ないと思います。 |