行政事務
26 年卒
女性
- 千葉大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 4 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①グループワークでの感想をお聞かせください。
グループワークでは、全員で限られた時間の中での最善をつくせたと考えます。その中で熟考してしまいがちな私はあまり意見を出すことができませんでした。しかし、理由をしっかりと考えてからグループへの意見を出すことが出来たため、的確な意見を出すことが出来たと考えています。
【深掘質問】
どの人と考えが似ていましたか?
改善点はあったと思いますか?
【深堀質問回答】
個人情報のため伏せます。
あまり現実味のない提案になってしまったことが反省点として挙げられます。理由をもっと明確にすることや具体的な数字を出して提案することが出来ればもっと良かったのではないかと考えます。しかし、時間内に全員が力を合わせてできる最大限の結果であったと思います。
②あなたの長所と短所について教えてください。
長所はあらゆることをポジティブに捉え、コミュニケーション能力を活かして何事にも取り組めることです。短所は熟考してしまうあまり、大切な場面での決断や発言に時間がかかるということです。
【深掘質問】
先程のグループワークでもその自分の長所短所が出ていたのが見受けられました。他に自分の長所短所を感じるような経験はありますか?
【深堀質問回答】
所属している〇〇での運営方針を決める際にこの点が出ていたと思います。誰もやりたがらないリーダーを引き受け、絶対に全員を上手くするぞという気持ちで練習に励んだり、一方で曲決めの時は様々な曲を聴きどれが一番自分の団体に合うか理由とともに考えるあまり提案に時間がかかってしまったりしました。
③あなたのしていたアルバイトについて教えてください。
私は2年半100種類以上の〇〇を提供する専門店で働いています。その中で、〇〇の銘柄を覚えることはもちろん、お客様のニーズに合わせて提供する〇〇を選ぶということにも力を入れて頑張りました。
【深掘質問】
失敗談や反省したことはありましたか?
【深堀質問回答】
お皿を割ってしまった時に、なかなか店長に言うことが出来ず黙っていたことがありました。しかし、自分の中で素直にならなければならないと思い、店長にはっきり言うことができました。それからはお皿を割らないように気をつけると共に、割ってしまった子にはすぐに掃除をしてあげたり、大丈夫だよというサポートをして、自分が割ってしまった時に感じた感情を元に動けるようにしています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 4人とも 人事 男性で40歳前後。スーツ |
面接官の印象 | 相手の面接官は愛想は良くないが、こちらの話をしっかりと聞いてくれている感じがした。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気で進んだ。話した内容について、それが逆であった場合はどうなるかなど詰められる場面もあったが、自分の考えを貫き普通に回答すれば大丈夫であった。 |
評価されたと感じたポイント | 減点式の評価だと思っていて、いかに聞かれたことに対して冷静にスムーズに受け答えができるかが重要だと感じた。トリッキーな質問はされないが、返答内容に対してかなり深掘りをされるので、そこが評価の分かれ目かもしれない。 |
対策やアドバイス | 他の企業で面接を数回受けて慣れておく。ESを含め軸が一貫した受け答えを意識することが一番重要であると感じた。自己分析を綿密に行っておく。 |