法人総合営業
26 年卒
女性
- 学習院女子大学
面接情報
二次面接(一次面接は免除)
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①志望動機
サークル活動で部員の気持ちに寄り添い、課題を解決した経験から、人々に安心を届ける生命保険業界に魅力を感じました。中でも貴社はアフターフォローを重視しており、私の強みである協調性を活かしてお客様と長期的な信頼関係を築けると考えています。さらに、地域発展に向けた取り組みにも共感しており、貴社で人々の暮らしを支えたいと考え志望しました。
②学生時代に力を入れたことは?
学生時代に力を入れたのは、サークルのマネージャーとしてチームの雰囲気を改善し、勝利に導いたことです。負けが続き、雰囲気が悪化する中で、仲間が心地よく過ごせる環境をつくるために二つの取り組みを行いました。
一つ目は、選手とキャプテンの橋渡し役となり、選手の本音を聞き、キャプテンと改善策を考えたことです。二つ目は、モチベーション向上のために親睦旅行などのイベントを企画し、学年間の交流を深めたことです。
その結果、チームの団結力が増し、サークル創立60年目にして初のリーグ優勝を達成しました。この経験から、仲間に寄り添い協力する協調性と、チームの士気を高めるマネジメント力を養うことができました。
【深掘質問】
一つ目の改善策を具体的に教えてください
【深堀質問回答】
改善策として、練習や試合後に振り返りミーティングを導入しました。負けが続くと選手のモチベーションが低下しやすいため、反省点ばかりにならないよう、必ずその選手の良かった点をフィードバックすることを意識しました。これにより、前向きに次へ取り組める雰囲気づくりを心がけました。
③あなたの長所と短所を教えてください
長所は協調性です。サークル活動やアルバイトを通じて、仲間と一つの目標に向かって助け合いながら取り組む機会に恵まれました。辛い状況でも、仲間と協力して解決策を見つけ出すことができました。この長所を活かし、貴社でも仲間と高め合いながら働き、お客様にも真摯に寄り添いたいと考えています。
短所は、人の意見に影響されやすいところです。ただし、その分、人の話をしっかり聞く姿勢につながっているとも思います。現在は、まず自分の意見を持った上で相手の話を聞くよう心がけています。その上で相手の良い点を取り入れ、自分の考えをアップデートすることで、短所を改善しつつ成長できるよう努めています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 1人 育成トレーナー |
面接官の印象 | 和やかな雰囲気 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 面接官の方がとても優しく、笑顔で話を聞いてくれてたので、こちらも落ち着いた雰囲気で話すことが出来ました。 |
評価されたと感じたポイント | 職種が営業なので、終始笑顔でいることを心がけました。また、相槌もオーバー気味にすることでちゃんと聞いているんだと思わせました。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく 家でも面接練習をしておく ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する 志望動機や学生時代力をいれたことをちゃんと言えるようにしておく 自己分析を綿密に行っておく |