一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30〜40分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 4人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介と志望理由簡単にお願いします。
本日はお時間をいただきありがとうございます。〜大学〜学部の〜です。大学では政治学を学んでいて、政治倫理について研究しています。サークルは英語系のサークルに所属しており、アルバイトは英語家庭教師を続けています。
私が御社を志望する理由は、顧客に最適なソリューションを提供することで間接的にその企業や関わるすべての人々の人生を支え、社会に貢献したいからです。私は大学のサークルが運営するスピーチ大会において、課題に対しITを活用した解決策を提案、実行し、大会を成功に導いた経験から、ITの不可欠性を実感しました。また英語家庭教師のアルバイトにおいて、生徒の本質的課題を見抜き、それを踏まえた解決策を講じた経験から、潜在的な課題の発見・解決を通して、顧客の道標となるような業務に携わりたいと考えています。そのためSIer業界を志望しています。なかでも御社は金融系・社会保険系のシェアが高く、社会的影響力の大きい仕事に若手から裁量をもって関わることができる点に魅力を感じています。リサーチ、コンサルティング、システムの各分野で専門的強みを持つ御社で私の強みを活かし、顧客の課題解決を通じて、社会・経済の持続的な発展に貢献したい。
本日は短い時間ですが、少しでも私のことを知っていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
【深掘質問】
政治倫理とはどのような学問ですか?
【深堀質問回答】
政治倫理とは、政治に関わる人々が持つべき道徳的規範、責任、行動規範を研究する学問です。そもそも政治学は主要な理論や手法を用いて政治理念や制度の確立を説明する学問です。そこで必要となる理論や手法の誕生過程を、哲学や歴史学を通じて分析することで、現代政治に対しての理解を深め、その道徳的規範やルールの確立に関して基盤となる知識を培うことができます。
②自分はどんな性格だと思いますか?
私は真面目な性格だと思います。現在天ぷら屋さんでアルバイトをしているのですが、そのお店には掘り炬燵の席があり、よくお客さんがゴミやカスを下に捨てていってしまいます。そのため店長からは「堀炬燵の床をしっかり掃除するように」と言われるのですが、皆んな面倒くさがって取り組みません。そんな中私は、折角来店してくれたお客様が、床が汚いことで残念な思いをしたり、貴重な時間が無駄になってしまうことが嫌なので、積極的に掃除しているとよく周囲から「真面目だね」と言われます。
【深掘質問】
どこの天ぷら屋ですか?のような雑談に近いことを聞かれました
【深堀質問回答】
東京です。
③TOEICについて、どうやって学習しましたか?
正直にいうとあまり学習していないです。しかし外国から帰国した後も、家やアルバイト、サークルといった日常生活に自発的に英語を取り入れたことで、リスニング力などを継続して練習できていたことが学習の秘訣だと思います。
④【逆質問】今後新入社員を迎えていく中で、どんな人と働きたいかなどありましたら、教えていただきたいです。
元気な人と働きたいです。(しっかり覚えていないです)
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員、男性で40歳前後です。オフィスカジュアルです。 人事、男性で40歳前後です。オフィスカジュアルです。 |
面接官の印象 | とても愛想の良い面接官でした。 |
学生の服装 | スーツです。 |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。とても愛想の良い面接官で、こちらの緊張をほぐすために雑談を挟んでくれました。笑顔でうなづきながら話を聞いてくれたため、話しやすかったです。学生時代に力を入れたことや志望理由についてはほぼ触れられていないため、人柄を見ていると思いました。 |
評価されたと感じたポイント | 明るくハキハキと話せていたこと、結論ファーストを心がけたこと、 TOEICの点数と自分の経歴は高評価だったと結果通知の時に言われました。 |
対策やアドバイス | 結論ファーストを心掛けました。 集団面接のため、他の学生が話ている時には「聞く姿勢」を徹底しました。 |