一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学の〇〇と申します。所属サークルは〇〇同好会という〇〇サークルに所属しております。また、大学では〇〇ゼミに所属しており、IFRSや企業分析について研究しております。よろしくお願いいたします。
②逆質問:大和証券の社風や主な業務内容について教えて下さい。
チームワークがあります。証券会社は個人ワークに見られがちですが、大和証券では、チームワークを重要視して営業を行っているため、成績の悪かった社員も見逃さず、原因を全員で考える文化があります。
③逆質問:独立系証券の強みや弱みについて、銀行系証券と比較して教えて下さい。
お客様の立場に立って、真に課題解決をできるところが強みであると考えます。独立系だからこそ、しがらみに囚われず、お客様の立場に一番フィットした解決策を考えることが出来ます。しかし、金融機関にとって、銀行というのは重要な仕組みの一つであるのは確かです。その上で、あおぞら銀行との提携など、会社内で銀行業務に力を入れる動きも出ています。
④逆質問:営業をする上で、心掛けていることについて教えて下さい。
お客様に「営業マン」としてではなく、「人として」好かれることであると思います。例えば、営業の際は、金融商品の説明だけでなく、お客様の夢や趣味の話に触れることも重要であると考えます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクでした。日常会話をしている感じを覚えました。純粋に自分が、金融業界、証券会社、大和証券について気になっていることを聞いていい場だと思います。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接は、基本的なコミュニケーションと金融知識を持っていればいいと思います。あとは、人や文化を重要視している印象があるので、表情や話し方には気を使った。その結果、好印象をつかみ取れたと思います。 |
対策やアドバイス | 金融業界、証券会社の仕組みや職種、大和証券について、念入りに企業分析をし、理解を深めることが大事だと思います。 |