最終面接
基本情報
場所 | 大和証券本社 |
時間 | 15分+15分 |
社員数 | 2 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
私は、中高6年間〇〇で長距離を行っており、また、大学のサークルでは〇〇サークルに所属し、一か月間の旅を行うなど、困難に対する抵抗力や行動力には自身を持っております。また、大学では金融関連の資格や会計のゼミで金融に関する知識を磨いてきたので、証券会社で活かせるようなスキルも磨いてきました。本日は緊張していますが、自身の熱意を伝えきれるように努めたいと思います。本日はよろしくお願いいたします。
②志望理由を教えてください。
私が大和証券を選んだ志望理由は、面談や面接の中で、自分がこの会社で成長できると一番イメージすることができたからです。面接の案内の一つ一つの電話が自分自身を配慮していただいているものであったし、新規開拓の話を逆質問で伺った際は、厳しさとやりがい、そして、顧客に対する真摯な姿勢を、臨場感を持って語ってくださいました。
私は、このような一人一人に真摯に接することが出来るような企業で働きたいと考えました。そして、自分が10年後に描く、いくらリスクがあっても、〇〇さんだからこそ信頼して、自分の資産を任せたいと言ってもらえるところに繋がるのではないかと考えました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員 男性で50歳前後。オフィスカジュアル 人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳かだった。役員なだけあって、オーラを感じました。ただ、こちらが話している時は、しっかりと目を見て話を聞いてもらうことができました。役員面接のあと、人事と軽い面談が行われ、そこで内定をいただきました。 |
評価されたと感じたポイント | 三次面接までの時点で、ある程度結果は決まっているように感じた。形式上、役員と面接を行ったが、10分程度で終わる面接だった。 |
対策やアドバイス | 三次面接までの結果でほぼ決まっていて、確認程度の面接だと思います。ただ、オープンチャットなどでは、一定数落ちる人も見受けられたため、熱意のアピールが重要だと考えられます。 |