最終面接
基本情報
場所 | 大会議室 |
時間 | 60分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①思い出の旅行先を教えてください。
海外に行きました。
【深堀質問】
日本とのギャップはありましたか。
【深堀質問回答】
現地の電車では、無賃乗車をするのが暗黙の了解らしいです。
②自己PRをしてください。
私は学生時代に授業を特に頑張りました。私は編入前に通っていた学校で外国人教師が行なっていた英語の授業を受けていました。その授業では日本語禁止で、クラスの人達もレベルの高い英語を使うような雰囲気でした。私はその頃レベルにあまりついていけずにいた日々でした。
しかし、もっと英語を話せるようになりたいという一心から休み時間に講師に英語で話しかけに行ったり、洋書や洋画を観て翻訳をしたりと、努力をした結果日常的に英語を話す力をつけることができました。そして、編入後に海外へ1ヶ月間行った際に初めての海外でしたが不自由無く過ごすことができました。このことから、何かになりたいという一心は必ず成し遂げることができると学びました。
【深堀質問】
海外の面白い風習や食べ物を教えてください。
【深堀質問回答】
海外ではフランス語を話す方々がいます。そのため、キャッシュレスが進んでいる現地ではクレジットカードや券売機のモニター画面の最初に英語とフランス語の選択肢がありました。食べ物で思い出に残っていることは、ポテトにバターチーズをかけた料理がありますが、なかなかくどかったです。
③大阪と東京の違いは何か感じますか。
大阪の人は野蛮ですが、ピュアな心をお持ちです。
【深堀質問】
そうなんですよ。意外とピュアなんですよね大阪人って。
【深堀質問回答】
そうなんです。結構かわいらしさがあります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 気づけば肩の力が”すん”と抜けたような雑談多めの面接でした。 |
評価されたと感じたポイント | 普段の会話のような質問に一つ一つ答えられたのがポイントだと感じました。 |
対策やアドバイス | 話を盛ったり、テンプレートを使ったりするよりも、素直にありのままの話をすると相手は食いつきが良いと思います。真面目なだけでなく、ユーモアはものすごく大切です。 |