最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
大学では〇〇ゼミに所属しています。小中高時代は学外で記者活動に取り組みました。大学に進んでからは、サークル活動や長期インターンで様々な地域の良さを引き出す活動に取り組んでいます。中でも、最もやり遂げた経験は、大学3年春から長期インターンとして参画している、47都道府県の地域産品セレクトショップの経営プロジェクトです。開業3年目にして初となる行政とのコラボ企画のリーダーを務めました。
②貴社のことは就活前から知っていましたか、また、どういう印象を持ちましたか。
就活開始前からコンサルと言えば貴社というほど知名度が高いので知っていました。調べていくと、会社の規模が大きく、右脳と左脳どちらの機能も社内に持つ性質が面白いと思いました。
【深堀質問】
右脳と左脳ってどういうことですか。
【深堀質問回答】
戦略部隊もいれば、クリエイティブ職もいることです。
③逆質問:管理職の立場として、国籍の違うメンバーをまとめる際に意識していることはありますか。
個性を否定しないことです。
④貴社に期待することはありますか。
会社の規模がグロースし続け、グローバルに活躍できる舞台があることです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 現場社員 男性 デジタルコンサルタントで50歳前後、オフィスカジュアル ポロシャツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 7,8割の時間が逆質問や雑談だったため、厳密に評価されている感じはありませんでした。貴社に期待することは、入社を前提に最後に時間が余ったので聞いておこう、というテンションでした。 |
評価されたと感じたポイント | 会社の事業をよく調べ、自分なりの会社のイメージや期待することを描けていたことです。 |
対策やアドバイス | 貴社の歴史や、入社後のビジョンを考えておくことをお勧めします。 |