一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 35分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 3日以内 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介と学生時代に力を入れたことを教えてください。
学生時代に最も力を入れた経験は、「〇〇のアルバイトです」。未経験の業界、医療という仕事の責任感から押しつぶされそうになりましたが、癌の疑いのある患者様に携わることで、治療を終えられたあとに感謝の言葉をいただき、やりがいを見出すことができました。
その後、もっと患者さんのために働きたいという思いから、自主学習や、長期休みには週に5日、フルタイムでシフトに入り、積極的に仕事を学びました。結果的には難易度の高い手術を経験することができ、難しいことにでもなんでも挑戦する積極性を身に付けることができました。
【深掘質問】
なぜそのアルバイトをしようと思ったのですか?
【深堀質問回答】
私は何にでも興味を持ったら取り組むという考えを大切にしています。そこで、アルバイト求人サイトでたまたま目にした○○というなかなかない、珍しい仕事に興味を持ち、応募しました。また、歯科衛生士の専門学校に通う友人からも、歯科医療について話を聞いていたので、抵抗なく始めることができました。
②日本郵政グループを志望する理由を教えてください。
日本郵政グループは、お客様を大切にするという考え方が他社と比較してもより強いと感じました。ゆうちょ銀行、日本郵政、日本郵便、かんぽ生命といった企業があり、そのどの企業もお客様の目に見える形で、顧客ファーストを実現している点に非常に魅力を感じました。
また、その結果として、地域の方々からの信頼を得ることができ、相談や話を気軽にできる場所としてあることに非常に魅力を感じ、私も地域のお客様のために役に立ちたいと考えたため、志望しました。
③かんぽ生命保険、職種、コースを志望する理由を教えてください。
保険を通じてその人の人生に寄り添いたいと考えたからです。私は○○のアルバイトで癌の患者さんに関わることがありました。その方の治療に携わり、そこで癌などの病気が身近にあることを実感しました。そこで、病気により不安になっている方や、ご年配の方、若い方でも生きていくうえでのリスクに立ち向かうために保険というものがあることを知り、私もアルバイトや医療従事者という立場だけでなく、一生涯その方たちに寄り添っていきたいと思いました。
また、貴社は顧客ファーストを掲げており、大学生で、保険に加入は考えていなかった私がたまたま郵便局に立ち寄った際に個室で保険の仕組みについて1時間、しっかり丁寧に教えていただきました。そこで、仕組み、他社との違い、他社のメリットなども教えてくださりました。
なぜそこまでしてくれるのか質問すると、「少しでも若いうちに知識を身に付けることは大切だから、今保険に加入しなくてもいい」と仰っていたため、顧客の立場で貴社の顧客ファーストを実感しました。そこで、私もお客様にそのように寄り添いたい、と思い、貴社そしてこの職種を志望します。
④東海エリアを志望する理由を教えてください。
私は、生まれてから、高校を卒業するまでの18年間、〇〇で育ってきました。特に、7歳から18歳までの11年間は〇〇で育ち、様々な方々に支えられてきました。私はその〇〇に非常に恩を感じており、いつか地元に貢献したいと常に考えておりました。そこで、この保険コンサルを通じて地元の人たちの支えになりたいと思い、〇〇エリアを志望します。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長。女性で40代くらい。スーツ |
面接官の印象 | 面接官がしっかり話を聞いてくださって、「この点が非常に良かった」と質問ごとに話してくださったり、雑談を交えながら面接をしていたので、リラックスしながら受けることができました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 雑談のような和やかな雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 主張に一貫性があること。なぜかんぽで、なぜ〇〇なのか、根拠が明確になっている点が良かったと言っていただいたので、その点だと思います。 |
対策やアドバイス | 他社との違いを比較する、志望理由などの根拠を明確にしておくこと。 |