二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①学生時代に一番難易度の高かった経験について教えてください。
塾講師のアルバイトで営業成績No.1を目指した経験についてお話ししました。各学期で担当生徒の成績をどのくらい上げたかが講師ごとに集計しランキング化されるので、その営業成績で1位を目指した上で心掛けたことや工夫について説明しました。
【深堀質問】
①1位になるまでにどのくらいの期間がかかりましたか?
②モチベーションや原動力は何でしたか?何かエピソードがあれば教えてください。
③生徒指導の際に心掛けていたことはありますか?
【深堀質問回答】
①最初の1年間はビリの方でした。そこから1年半くらいかかりました。
②卒塾の際に生徒から手紙をもらったりしたので、そうしたことが原動力となっていたというエピソードがあります。
③論理と感情で生徒を動かすことを意識しました。また、卒塾した後も自走していける力をつけることも指導する上で心掛けていました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 現場社員、中堅社員 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 優しい雰囲気で、カジュアルな感じで進みました。面接官は2人とも適度にリアクションを取ってくださり、非常に話しやすかったです。圧迫面接では全然ありませんでした。 |
評価されたと感じたポイント | 正直に話したことが評価されたと思います。塾の仕事をしている中で感じたことや想いを素直に伝えました。私自身、言語化が得意ではなく論理的に話せる人間でもないので、拙いながらも全力で伝えようとしたその姿勢が評価されたと感じています。 |
対策やアドバイス | 二次面接でも志望理由は一切聞かれませんでした。拍子抜けしてしまいましたが、ガクチカの話で1次2次はおしまいなので、深掘られても自分の言葉で話せるようなエピソードを用意することが良いと思います。 |