最終面接
基本情報
場所 | 高輪本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介を2分程度でお願いします。
大学名はバイアスがかかってしまうので言わないでほしいと言われました。大学での専攻、課外活動、自己PRについてお話ししました。
【深堀質問】
リーダー経験の中で、組織づくりの点で意識したことはありますか?
【深堀質問回答】
メンバーの主体性を引き出す組織形成、心理的安全性が高まるような環境づくりについてお話ししました。中高時代の部活経験、大学でのゼミ長やアルバイトリーダーの経験を織り交ぜながら説明しました。
②志望動機&志望理由を教えてください。
○○法人でのインターン経験から、通信の力でまちづくりや地域づくりに挑戦したいと考えています。スマートシティ政策、防災に強いまちづくり、そしてマイナースポーツの裾野を広げるような地域スポーツの在り方、そうしたことに変革を起こしたいと思っています。
【深堀質問】
①あなたの実現したいことが貴社の技術でどのように可能なのか教えてください。
②気になるニュースはありますか?
【深堀質問回答】
①スマートシティについては、インターン時に学んだオンデマンド交通の話をしました。防災はNPO団体の情報を集約できるようなマップボードの作成について、スポーツでは遠隔コーチングの話に触れました。自分自身が経験した原体験を随時織り交ぜながら実現したいことを熱意込めてお話ししました。
②気になるニュースについては、ローソンとの協調案件、また、万博に行き貴社のパビリオンを見学した話に言及しました。
③人間関係における価値観はありますか?
「命令ではなく納得させて人を動かす」という価値観を持っています。中学時代にチームビルディングで失敗した話を交えながら自分の価値観についてお話ししました。
【深堀質問】
なぜそうした価値観になったのか教えてください。これまで意識した場面はありますか?
【深堀質問回答】
中学時代の失敗、高校時代の副部長の経験についてお話ししました。中学の失敗→高校でのサブリーダー経験→大学でのリーダー経験という風に過去のストーリーを1つの物語のように説明しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 20後半~30代の若手男性社員 40~50代のベテラン男性社員 40~50代のベテラン女性社員 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 優しい雰囲気でしたが、質問は鋭かったです。周囲とのコミュニケーションの取り方は1次2次同様にかなりの時間聞かれました。面接官は3人ともしっかりとこちら側の話に耳を傾けてくださる印象でした。その一方で、質問は非常に鋭く、納得する回答が得られるまで深掘りしてくる印象がありました。 |
評価されたと感じたポイント | 過去の経験と織り交ぜてエピソードを話せたことが評価されたと思います。良い経験も悪い経験(自分にとって苦い経験)も包み隠さず話したことが評価されたと感じています。 |
対策やアドバイス | 周囲との協調エピソード、組織づくりに関する話の引き出しは持っておいた方が良いと思います。最終でようやく志望動機を聞かれます。深掘りもあるので対策は必須です。 |