二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 50分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
はじめまして。○○大学○○学部の○○と申します。
私の強みは、好奇心と粘り強さです。
先々月までやっておりました電話営業のインターンでは、なかなか成果が出なかった時期に、「なぜ断られるのか?」を探る中で、相手の業種や断られ方に興味を持ち、スクリプトを何度も見直し改善を重ねました。
また、○○サークルでは、「どうすれば初めての人が参加しやすくなるか」を考え、HPを自作して予約導線を整えるなど、相手目線で仕組みを変える取り組みました。
どちらの経験でも、“知りたい”という探究心と、“成果が出るまでやり抜く”粘り強さが、自分らしさとして活きたと感じています。
本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深堀質問】
電話営業で実際にどのようなものを販売していましたか。どれくらいで施策の効果が見えましたか。
【深堀質問回答】
その会社が○○を販売するアプリを開発しており、私たちインサイドセールスチームは○○にアプリの宣伝を行いアポイント取りまで行っていました。4ヶ月目が一番大きく成果を残せました。
②学生時代に力を入れたこと
先ほどの自己紹介でお話しました、電話営業のインターンシップに一番力を入れました。
③コンサル業界志望理由
私はITに関わるコンサルティングに興味がございます。私がIT業界を志望するのは、テクノロジーの本質的な価値である「人間の可能性を構造的に支える力」に共感したからです。大学受験期、限られた時間の中で効率的に学習を進めるため、恩師が私専用に設計したデジタル暗記ノートを提供してくれました。それは非常にシンプルな仕組みでしたが、学習進捗や弱点が可視化されることで、私自身の学び方や努力の方向性が大きく変わりました。この経験を通じて、個人の挑戦を“仕組み”によって支えることの意義を強く実感しました。やはり事業会社ではどうしても自社商品に限定されてしまいますが、コンサルティング業界であれば、より広い視野で企業に価値を届けられると考え、志望しております。
【深堀質問】
デジタル暗記ノートって具体的にどんなものですか?
【深堀質問回答】
恩師が開発したサイトに自由に単語文を打ち込むとそれが記録され、暗記ノートを自動的に作成してくれるものです。
④キャップジェミニ業界志望理由
私が御社を志望する理由は、大きく2つあります。
1つ目は、“EAST TO WEST”という考え方に象徴されるような、グローバルとローカルの融合を志向する姿勢にとても惹かれたからです。御社は海外の知見を取り入れるだけでなく、日本発のソリューションを世界に広げていこうとしていて、そこに本質的な価値創出の姿勢を感じました。日本の課題でもあるIT人材不足に対しても、キャップジェミニのグローバルネットワークを活かしてリソースを柔軟に調達できる点に大きな魅力を感じています。
2つ目は、構想から実装、そして定着支援まで一貫して行うEnd-to-Endの支援体制に魅力を感じたからです。私は受験期に、恩師が開発してくれた“デジタル暗記ノート”にとても救われた経験があり、テクノロジーには人の行動を変える力があると実感しました。だからこそ、単なるシステム導入ではなく、納得感を持って行動を変えてもらうまで寄り添うコンサルティングがしたいと考えています。また、前回面接でお話を伺った○○様からは、コンサルティングだけでなくシステムの設計にもお客様と一緒に関わっているというお話を聞きました。提案から設計・実行まで、お客様の目線に立って本質的な価値を提供している点にも強く惹かれ、御社であれば自分のやりたいことを実現できると確信しました。
逆質問:○○様がお仕事している中でSE的な知識や動き方を必要だと感じた瞬間を教えてください。
回答記載なし
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 現場職員 男性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ここまで丁寧で物腰柔らかに面接してくださった方はいません。この面接を通してキャップへの志望度がさらに上がりました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ー |
評価されたと感じたポイント | 二次だからと手を抜くことなく、しっかり会社および部署の下調べを行った。 |
対策やアドバイス | 面接だからといって形式を意識するのではなく、気になることは遠慮なく聞いて良い雰囲気があると感じました。むしろ聞かない方がマイナスになるのではと思います。 |