最終面接
基本情報
場所 | 大阪本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学、〇〇学部3年の〇〇と申します。現在ダブルディグリープログラムに参加しており、フランスに2年留学をしていました。フランスでは国際学生を支援する団体に所属しており、その中でもイベントを主催、運営する部署に所属をしていました。帰国後の今は消費者の行動心理について学ぶゼミに所属しています。
【深堀質問】
なんでフランスにしたのですか? うちの会社英語使わないけどいいのですか?
【深堀質問回答】
この2年間の留学プログラムであるダブルディグリープログラムは、私の所属する学部からはフランスしか提携先がなかったためフランスにした、というのが本音ではありますが、何か新しい言語を学びたいとも思っていたので、それを始めるのにとても良いきっかけになったと思います。
はい!留学してみて日本を出てみて、自分が思っているより、日本が好きだなと感じたのと、国内の中小企業でのインターンシップを通じて、もっと日本の産業を活性化させていきたいと感じたので、現段階では、英語力を生かせるかどうかは優先順位が高くないです。
②現段階で希望している職種はありますか?
24子会社、全ての仕事内容に興味があり、フロントかミドル職で働きたいと思っています。絶対ここがいいという希望はありませんが、同時並行で顧問名鑑とビジネスタンクを受けているので、興味があります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、男性で50歳前後、スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。相手の面接官は愛想は良く、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。 |
評価されたと感じたポイント | 会社についてどのくらい知っているかを試されているような気がしました。 |
対策やアドバイス | 会社についてしっかり知っておくことが大切です。 |