総合職
26 年卒
女性
- 慶應義塾大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 50分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○部○○学科に在籍しています○○です。
私の現在取り組んでいることを表すキーワードは、○○、○○サークル、レストランのホールスタッフです。
全てに共通して言えることは人の心を動かすことを目標にしているということです。
また私のこれまでの経験は他人の存在が原動力になっている、ということを念頭にお話を聞いていただきたいと思います。人を喜ばせたいという一心で物事の推進力だけでなく人一倍相手に寄り添うことをモットーにしてきました。
本日は緊張していますがよろしくお願いいたします。
【深堀質問】
なぜサークルで様々な役職についてきたのか、きっかけを教えてください。
【深堀質問回答】
誰かがやらないと始まらないというような状況に陥ることが私のこれまでの経験でかなりあって、誰もやらないなら自分がやるという気持ちで立候補しました。
②(質問①を経たうえで)その前の中学や高校時代でも役割だったり、それをした目的はありますか。
高校ではダンス部部長と学級委員と生徒会を務めていました。
【深掘質問】
リーダーをする上で大切にしていることや心構えはありますか?
【深堀質問回答】
私は人望を失わないことを1番大切にしています。どんなに仕事ができる人や能力が認められている人でも、人望がなければ相手を100%満足させることはできない、というのを今までの経験で感じてきました。人望を失わないために尊敬されること、信頼されること、期待されることの3つを大切にリーダーでもサポート側でも立ち振舞ってきました。
③バイトでもリーダーとかやってるんですか?
はい。
【深掘質問】
バイト先のメンバーや仕組みについて教えてください。
【深堀質問回答】
60人ほどいます。アルバイトとしてできる項目が増えるとポジションの昇格や給料アップにもつながります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で50歳前後。スーツ |
面接官の印象 | 1次同様優しい方であまり緊張せず話すことができた。 逆質問に対しても+αのことを話してくれたり、面接官の方が長く話しているんじゃないかと体感では思った。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ー |
評価されたと感じたポイント | エピソードから一貫して人を喜ばせたいという想いが伝わった。 |
対策やアドバイス | ただ経験を詳しく話すのではなく、理由や価値観まで聞かれるので、ガクチカは徹底的に振り返った方がいい。 |