三菱HCキャピタル

26 年卒

男性

  • 明治大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所WEB
時間20分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期翌日
結果通知方法電話

質問内容・回答

①留学の動機を教えてください。

2点あります。1点目に、違う国で適応して生活できるのか試したかったからです。これまでは、自分のコンフォートゾーン(自分にとって心地の良い環境)の中のみで暮らしていましたが、そこを出た時にどれだけ自分は適応できるのか試してみたかったです。

また、この力は社会に出た時にも役に立つと感じ、今のうちにそういった力を、学生のうちでしか行くことのできない留学を通して身につけたかったからです。

2点目に、英語を身につけることで、選択肢を広げ自分の人生をより豊かにしたかったからです。私は人生の豊かさの大事な要素は、選択肢が多いことであると感じていて、英語を身につけることで自分の人生の選択肢を広げることができると感じました。

【深掘質問】

どうしてその留学先を選んだのですか?

【深堀質問回答】

まず〇〇を選んだ理由として、人種のるつぼであり、留学動機のひとつにぴったりであると考えたためです。また、その中でも私の大学は〇〇の総合大学であり、様々な人が集まるので、より留学動機を満たしていると感じたからです。

②ゼミはどのようなゼミなのですか。

日本経済をいかに活性化させるかについて、ディベートを通じて学んでおります。

【深掘質問】

どうしてそのゼミを選んだのですか?

【深堀質問回答】

論理的思考能力を身につけつつ、それを発信する能力を養えると思ったからです。そういった能力は社会に出た時に役に立つと感じました。

③アルバイトは何をしているのですか。

個人店の居酒屋でホールスタッフとして働いています。

【深掘質問】

どのような工夫をして業務を行っていますか?

【深堀質問回答】

おすすめの商品を聞かれた際に、相手の要望をできるだけクリアにしてから、おすすめするようにしています。例えば、自分の店には、店のおすすめはメニューに載っているのですが、それに頼るのではなくて、お客様の今日の気分だったり、油物は控えていたりするのかなどを聞き、それに基づいてお勧めするようにしていました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気一次面接同様、非常にカジュアルな雰囲気で進みました。ただ、一次面接よりもテンポよく深掘りの質問が飛んできた印象でした。
評価されたと感じたポイント一次面接同様、少ない時間でどれだけ論理的に説明できるかは評価されているように感じました。また、笑顔で感じの良い好青年っぽく話していたので、その雰囲気なども見られているように感じました。
対策やアドバイス一次面接と同様です。
雰囲気はカジュアルなのですが、簡潔に分かりやすく説明する能力は大事だと思うので、リラックスしつつも適度な緊張感でお話しすると良いと思います。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社ビル時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期面接後結果通知方法別室で 質問内容・回答 ①就職活動前と後で、仕事に対する考え方は変わりましたか? 変わりました。就職活動前は、仕事はお金を稼ぐ手段でしかありませんでした。しかし、就職活動を通して、仕事は人生を前向きに進む上での大きな柱である、という意識に変わりました。 ②アルバイトと仕事は違うと思いますか? アルバイトと仕...

26 年卒

男性

面接情報

三次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①どの業界を志望しているのですか? 金融業界を志望しております。理由は、自分自身の価値提供により他者の成長や挑戦の後押しをしたいという私の就活軸を実現することができるためです。 【深掘質問】 その中でもリース、また弊社を選んだ理由はなんですか? 【深堀質問回答】 リースを選んだ理由は2点あ...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間20分社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①学生時代にどのようなことに力を入れたのでしょうか。 留学先の大学で初級者向け日本語会話教室を運営しました。5人のメンバーで、任意参加の日本語学習者を対象に単語や文法の紹介、会話量を増やすためのレクリエーションを行いましたが、生徒の参加継続率が低いという課題がありましたので、解決のため以下...
志望動機 私は、日本企業の成長・挑戦を後押しし、海外事業の展開に貢献したい。留学経験を通じて、日本製品の普及率の高さを実感し、より世界に広めていきたいと感じるようになった。特に貴社は、金融・商社・メーカーの強みや、国内外の幅広い顧客基盤と知見を活かすことで顧客のニーズ柔軟に応えることができ、自身の強みである巻き込み力も生かし、私の思いを実現出来る環境だと考え、強く志望する。 学生時代に力を入れたこ...
強みを最も発揮できた活動とそれによって得たもの、周囲に与えた影響を具体的に 塾講師のアルバイトでの生徒の成績向上信頼関係構築の上で個々の人柄や課題を把握し、それに合う方法で課題を解決する重要性を学びました。個別指導塾のアルバイトで、生徒の成績向上に貢献したことです。私が担当した生徒は成績が伸び悩んでおり、志望校との偏差値も7足りない状況でした。そこで、生徒の成績停滞の要因を家庭学習の習慣が無いこと...
弊社への志望理由をご記入ください。 リースの力を使って挑戦する企業を支えたいからだ。私は幼少期から新しい技術やサービスについて調べることが好きで、そういった技術やサービスが資金不足や法律の影響で世の中に普及しない事例を知ると悔しかった。将来は優れた技術やサービスを世の中に普及させることを支援する仕事がしたい。貴社は堅実な経営をもって、多くの企業を支えている。企業の挑戦を支えるためには堅実な支援が最...
icon

もっと見る