一次面接
基本情報
場所 | Web(Googlemeet) |
時間 | 17:30~(20分ほど) |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 3日以内 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科4年の〇〇と申します。貴社を志望する理由は、主に2つあります。
1つは、自分の「好き」と「チャレンジ精神」を最大限に活かせると考えたからです。旅行が好きであること、旅行を通じて自分の世界や視野が広がることを経験し、その感動をより多くの方に伝えたいと考え、貴社を志望しました。
2つ目は、DXが主流となりつつある現代社会において、グローバルかつOTAというスタイルが時代の流れとぴったりだなと感じ、志望しました。本日は、どうぞよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
私は、大学独自の学生団体に所属し、地域の文化を広めるためのイベントを企画・運営するワーキンググループでリーダーを務めています。
直近では、地域のお祭りに合わせて、参加者が日本の伝統的な衣装を楽しめるイベントを企画・実施しました。参加者一人ひとりに合ったコーディネートを提案できるよう、専門の方から知識を学び、それをメンバーと共有しました。
その結果、「個性を引き出してもらえて嬉しい」といった感謝の言葉をたくさんの方からいただき、とてもやりがいを感じました。この経験から、人々の「好き」という気持ちに寄り添い、それを形にすることの面白さを実感しました。
【深掘質問】
どうして〇〇ワーキンググループに入ったのですか?
【深堀質問回答】
元々服が大好きだったのですが、〇〇に関する知識がなく、興味が湧いたからです。実際に〇〇ワーキンググループに所属したことをきっかけに、提携先で一緒に働かないかとお声かけをいただき、現在アルバイトとして働いています。
③長所について教えてください。
人のために全力になれるところです。年齢に関係なく、人から悩み相談をされたり、アドバイスや意見を求められることが多いので、きちんと相手に向き合って話を聞き、自分の思いを伝えることを意識しています。
【深掘質問】
それは、年上の人からも言われることがありますか?
【深堀質問回答】
はい、人の話に対して自分の感情を入れないように意識しており、年上の人に対しても端的に伝えることを意識しています。それが良いのかは分かりませんが、年下の私からそう見えているのだと、ぐさっと刺さるみたいです。
④短所について教えてください。
人の顔色を伺いがちなところです。人の意見ばかり尊重しがちで、自分が潰れてしまいがちです。克服するべく、自分の中で譲れないものを明確にし、揺るがないように一人の時間を定期的に作るようにしています。まずは身近なところからと思い、最近は一人でラーメン屋さんに行ってみたりしています。
【深掘質問】
たくさん人に頼ってもらっている分、自分の声に気付けなくなってしまっているのですね。では、全く頼られないでノーストレスなのと、頼られすぎて疲れてしまうのでは、どちらの方が良いですか?
【深堀質問回答】
今までの経験を踏まえても、後者の方が良いです。人に頼ってもらえることがとても嬉しいので、自分の要領を改善すればもっと視野が広がるかなと考えます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 採用担当の女性の方で27歳。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | 服装は自由(オフィスカジュアルにしました) |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気でした。面接官の方は、自分が話し終わるまで待ってくれて、また自分のガクチカに興味を持っていただけました。ただ、自分の話が終わった時に、若干の間があった後に次の質問をされたので、緊張感が高まって、ドキッとしました。 |
評価されたと感じたポイント | 何をしてきたのかではなく、今までの経験や性格を自身できちんとわかっているのかを見られた気がしました。自己分析がいかにできているかが大事なポイントだと感じました。 |
対策やアドバイス | ESで自分が何を書いたのかをおさらいすること。また、自己分析を徹底することで自分に自信がつくと思います。 |