25 年卒
女性
- 共立女子大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分くらい |
社員数 | 1人 |
学生数 | 5人 |
結果通知時期 | 次の日 |
結果通知方法 | マイページ |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
大学名・名前・アルバイトに加え、学生時代に何をしたか、志望動機、意気込みをそれぞれ一文くらいで軽く言いました。
②学生時代に力を入れたことなど基本的なことを教えてください。
大学で広報誌を作っていたことを話しました。大学の広報誌のあり方に疑問を感じたため、知識もない状態で友人と広報誌を作りました。
③マッシュのどの職種を希望しているか、どのブランドに配属されたいか教えてください。
マッシュのプレス職を希望していることを理由を含めて話しました。希望ブランドは2つ伝えました(snidel、セルフォード)。
【深掘質問】
なぜそのブランドを希望するのですか?
【深堀質問回答】
理由を2つ簡単に、1つ3文くらいで伝えました。「ここのブランドでよく服を買い、好きだから」というだけにならないよう、事前にブランドコンセプトをよく読み、言葉の引用を交えつつ話しました。
④登山をするのなら先頭、真ん中、後ろのどのポジションを選びますか?
後ろのポジションを選びます。
【深掘質問】
なぜそのポジションですか?
【深堀質問回答】
学生時代に頑張ったことの内容が「団体で1つのものを造り上げた際にみんなのサポートをしていた」旨のことを言ったため、俯瞰で見ることが自分の強みだと思い、俯瞰でチームを見ることができるのは後ろのポジションだと考えました、と話しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 本社勤務の女性 |
面接官の印象 | 面接官の方は世代が近い女性社員でした。 |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 面接官の方は世代が近い女性社員だったため、固い印象はありませんでした。しかし、自分が話したら次に話す人を指名して繋ぎながら回答するスタイルだったため、集中していないと誰が回答済みで誰がまだ回答していないかがわからなくなってしまうため、緊張感もありました。 |
評価されたと感じたポイント | グループ面接なため、自分のことにいっぱいいっぱいにならず他の人の話を笑顔で頷きながら聞けたこと。変化球な質問にも自分らしい回答ができたことが評価されたと感じます。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておくこと。自分の学生時代に頑張ったことなどから考え、自分はチームの中でどういう役割にいるのかを明確にわかっておくことが重要です。アパレル志望だったら、ブランドのコンセプトなどもざっくりでも把握することが大切だと考えます。グループ面接の対策で、時間配分や話を聞く態度などを練習しておくこと。 |