シャープ

25 年卒

女性

  • 立命館大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所WEB
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします。

これまで中学時代と高校時代の両方で生徒会長を務めてきました。強みはリーダーシップがあることです。趣味は生け花で、幼少期から習いに行っており、華展で表彰されたこともあります。

【深堀質問】

生徒会長をされていたんですね。物事の決断を下すのは得意な方ですか。

【深堀質問回答】

リーダーとして決断を下す場数を多く踏んできたので即決できる決断力は高いと思います。ただ、その場ですぐに決断するよりもいろんな人の意見を聞いたり、様々な角度から検討や検証が必要な場合もあるので、即決する時も慎重に取り組むときもどちらもあります。

②学生生活で力を入れたことを教えてください。

高校1年次にベトナムのスラム街に行った経験があり、現地の方々が得意としている編み物がエキゾチックなデザインで日本で売れると思ったため、帰国後に福岡県内全域から高校生を集めてNPO団体を設立、販売し始めました。

【深堀質問】

活動する中で特にどんなことに注力していましたか。

【深堀質問回答】

設立当初、全員が学生だからこそ上下関係を作らずそれぞれが自分の責任と権限において自主性をもった活動ができる団体にしていきたいなと考えていました。そのためにも団員に対してあらゆる機会に繰り返し、助けたいという思いでなく一緒に歩む、という運営理念を訴え、それぞれが方針に沿って主体的に活動できる環境作りに注力してきました。

【深堀質問】

何か定量的な結果は出ましたか。

【深堀質問回答】

現地における1年のうち3か月分の生活費を送ることができました。

③研究・ゼミの内容について教えてください。

明治典憲体制の成立過程を、国際的環境や憲法附属法令の整備、憲法体制の実施と運用まで視野に入れて検討します。

【深堀質問】

具体的にどんなふうにゼミが行われていますか。グループで話し合いとかですか。

【深堀質問回答】

ゼミの3分の2程度は通史を内容とするプレゼンテーションで、生徒が分担して教科書の内容を要約する報告を行います。残りの回は史料演習で、生徒が漢文書き下し調の立法史料やろうそう文の書簡などの重要な資料を音読し読解します。

④尊敬している人は誰ですか。

祖母です。祖母は看護学校を卒業してから退職するまでの45年間、1つの病院で働き続け、生涯を通して看護の道をきわめました。患者さんたちのことを病院内で1番理解しているのは自分だとよく私に話してくれました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事の方 男性で40歳前後
面接官の印象
学生の服装オフィスカジュアル
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進みました。男性の中堅くらいの年齢の方で、終始笑顔で頷きながらこちら側の話を聞いてくれました。私が一通り話し終わるまで待ってくれていました。
評価されたと感じたポイント面接の終わりの方で、とても素直で明るい方だと感じたと言ってくださいました。あまり面接対策をし過ぎず、自然体で愛嬌良く臨むのがいいかもしれません。
対策やアドバイスサマーインターンシップに参加して、その中で積極的に取り組み、元から評価を上げておくといいのではないかと思います。

icon他のESを見る

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間1時間社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①画面を共有し、自己紹介とプレゼンを5分ほどでお願いします。 一次面接と同様の自己紹介、およびプレゼン資料に基づいた発表しました。 【深堀質問】 記載されているキャリアプランとそれに付随する力に関して、入社後どのように身に付けていますか。 【深堀質問回答】 日々の業務や資格取得でチャレンジを怠...

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学○○学部○○学科の○○です。自分の強みは○○と××です。中高時代は○○部で苦難を乗り越える経験をし、大学時代には○○部部長として××を実現しました。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れたことを教えてください。 ○○部の部長として、コロナ禍...

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 これまで中学時代と高校時代の両方で生徒会長を務めてきました。強みはリーダーシップがあることです。趣味は生け花で、幼少期から習いに行っており、華展で表彰されたこともあります。 ②学生生活で力を入れたことを教えてください。 高校1年次にベトナムのスラム街に行った経験があ...
icon

もっと見る