最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分程度 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 最終面接官より口頭で内定を通知 |
結果通知方法 | 最終面接官より口頭で内定を通知 |
質問内容・回答
①自身の働く目的がニトリでどう達成できるか教えてください。
私の働く目的は、広い顧客層に対して、あったらいいなと感じるもの、ちょっとした幸せを感じられるものを提供することです。
ニトリは、「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」というビジョンであり、機能を絞って、低価格かつ品質を担保するような家具・家電を世の中に届けており、広い顧客層に届ける姿勢に共感しました。商品の入れ替わりも激しく、新しいものを、より良いものを常に作り続ける貴社で、多くの人の暮らしにちょっとした幸せを届けるという働く目的を達成できると考えたからです。
【深掘質問】
具体的にどの部署に行って、何をしたいと考えるか教えてください。
【深堀質問回答】
配転教育の制度を利用して、店舗運営部、業務改革室、購買コントロール室、商品部の順で周り、目標を達成したいと考えています。
店舗運営部では、商品がどのように顧客に届くのか、商品ごとに顧客はどのような反応をするのかを感じ、業務改革室、購買コントロール室ではどのようにコストを下げるのか、他に下げられる点はないかなどを検討し、商品部では今までの経験を活かして新しい商品を開発します。特に家電に興味を持っており、家電と家具の垣根を超えた商品を提案したいです。
③逆質問:ニトリは海外展開をしていますが、部署一覧には海外についてあまり記載がありません。海外部署はどうなっているのですか?新入社員でも海外で働くことができるのですか?
ニトリが大きく海外展開しているのは中国で、中国には日本と同じような部署の形態があるとのことです。広報、商品部、システム管理部…のように、中国で1つとして成り立っています。現地の人も雇い、運営しているそうです。
いつ頃から海外で働けるのかですが、日本のニトリで多くの部署を経験し、スキルを身につけた社員が海外に行くそうです。ニトリの経営方法などを理解している人を派遣するため、新卒で海外担当は募集していないとのことでした。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で40歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 1対1の面接であるので、面接というよりはお喋りをするような雰囲気でした。かなり雑談も多く、楽しく会話することができました。 |
評価されたと感じたポイント | 事前に質問内容は共有されており、その質問と、就活状況を聞かれました。評価されたと感じるポイントは、ニトリについてどれだけ調べていて、ニトリに入って具体的に何をしたいのかを答えられるかどうかだと思います。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておくこと。ニトリの部署について調べておくこと。逆質問はいくつか準備すること。 |