一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 郵送 |
質問内容・回答
①なぜ高校留学をしたのですか?(海外の高校に通っていたことに触れられた)
中学三年生で軽い気持ちで行ったカナダ留学で英語や異文化交流に魅力を感じ、深めたいと思ったからです。内気な性格を改善するために大きなことにチャレンジしてみたかったからです。
【深堀質問】
大学で〇〇語学科を選んだ理由も過去の留学経験がきっかけとしてあるのですか?
【深堀質問回答】
高校留学で出会った〇〇人の友人と仲良くなり、〇〇文化に感銘を受け、もっと知りたい!学びたい!と感じたため、〇〇語学科に進学することにしました。
②学生生活で力を入れたことについて教えてください。
「語学学校での長期インターンで、日本への留学を希望する外国人の学生ビザ申請業務に取り組み、その結果、通常のビザ通過率が7割のところを9割まで引き上げることができた」という内容のものを話しました。ESで提出した内容と全く同じことを話しました。
【深堀質問】
語学学校のインターンということだが、日本語の先生をやったというわけではないのですか?どんな業務内容だったのですか?
【深堀質問回答】
学生ビザ申請業務、SNSマーケティング(インスタグラム)、学生イベントの運営・企画(スポーツイベント・花見・交流会)を行いました。
③なぜ金融及び信託に行きたいのですか?
金融を志望する背景→①語学学校の長期インターンにおけるビザ申請業務を通して、顧客の目標達成や幸せに貢献するやりがいを感じた経験から、寄り添い力が自身の強みであることに気づき、金融業界がその力を活かせる場だと感じました。②〇〇学部の講義や投資サークルでの活動を通して、金融のダイナミックな世界に魅力を感じた経験があります。
信託を志望する理由→強みである寄り添い力を最大限に活かせると感じたためです。信託銀行は、顧客との信頼関係を築きながら、長期的なパートナーシップを構築することが重要視される業界であるため、そのように感じました。
【深堀質問】
UFJ信託ではどんなことに挑戦したいですか?
【深堀質問回答】
リテール業務に携わり、顧客と関係性を築きながらニーズに真摯に対応することで、信頼されるパートナーとして成長していきたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事・40〜50代男性 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | とても和やかでした。雑談ベースでした。留学の話をした際も、「すごいね〜、私が学生のときはそんなことできなかったと思うな〜」と褒めてくれた記憶があります。 |
評価されたと感じたポイント | チャレンジ精神(留学経験)、語学力 |
対策やアドバイス | 面接だからといって気を張りすぎず、面接官とのコミュニケーションを楽しむようにするとよいと思います。UFJ信託は面接で人間性を重視する(懇親会で人事の人がおっしゃっていた)ため、リラックスして自身をアピールできると良い評価が得られると思います。 |