二次面接(一次面接免除)
基本情報
場所 | web |
時間 | 45分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたことについて教えてください。
学生時代に最も力を入れた経験は、部活動です。怪我で手術をして試合に出ることができない期間が長かったですが、そこでは多くの学びを得ることができました。これまではグランドの中での景色でしたが、外から見る景色へと変わり、様々な気づきがありました。監督と話し合い、メンバーの決定や対戦相手の情報の共有などをして、チームメイトにアドバイスを行いました。
【深掘質問】
どんな怪我をしたのですか?なぜチームのために徹することができたのですか?
【深堀質問回答】
脱臼が癖になってしまい〇の手術を行いました。チームのメンバーが自主練を毎日している様子を見ていたため、チームの人柄が私自身をチームのために動かしたのだと思います。
②大学での学業は?
毎日コツコツと行い、わからない部分は友人に聞くなどして解決していました。そのおかげで大学で成績優秀者として表彰されることもできました。
【深掘質問】
部活動もあったなら、短い時間でささっと終わらせるタイプだったのですか?
【深堀質問回答】
授業の合間でコツコツやっていたため、時間も確保できていたと思います。
③車は好きですか?
幼い頃によく車で旅行に行き、車中泊もよくしていたので車は好きです。
【深掘質問】
車のどのような製品に携わりたいですか?
【深堀質問回答】
車のシートに携わりたいと考えています。車に快適に乗るために酔わないシートの製品に携わりたいです。
④長所と短所を教えてください。
私の長所は継続的に努力できることです。努力の有無により結果に大きく影響した経験から、継続的に努力することで困難を乗り越えてきました。短所は考えすぎてしまうことです。友人に相談したり、自分自身の好きなことをすることにより改善しています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 技術系の方。 男性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 私の話に頷いて愛想よくしてくれました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 和やかでした。 |
評価されたと感じたポイント | 企業について詳しく調べていたことが評価されたように感じます。 |
対策やアドバイス | 準備としてはあらかじめどのような質問が来るのか考え、問いに対する答えを自分の中で持っていきました。逆質問もなるべくたくさん用意しました。実際、逆質問の時間をたくさん用意してよかったと感じています。 |