26 年卒
男性
- 東京外国語大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学の○○です。現在○○部に所属し、高名な師範の下、厳しい稽古に励んでいます。
②逆質問:顧客は会社の弱みを、コンサルタントに晒すことになると思います。それでも、その会社に向き合って行かなければならないという難しさがあると思いますが、相手にどうやって心を開かせますか。
その質問はナンセンス。顧客は自身の会社をより良くしたいと考えて、コンサルに頼んでいる。最初から、問題やコンサル会社と向き合うつもりでいる。
③逆質問:コンサルタントとして大事にしていることは何でしょうか
とにかく結果を出すことだ。クライアントに対して、結果を出すことがコンサルにとっての唯一の価値だと思う。というか、コンサルにはそれしかない。
④逆質問:事業会社から転職されて、コンサルになっていますが、それは何故ですか。
元々課題解決ということに興味はあった。事業会社でも、社会のニーズを満たすという課題解決をしているが、もっと別の角度からやってみたいと思った。
【深掘質問】
具体的にKPMGコンサルに転職しようと思ったきっかけを教えてください。
【深堀質問回答】
単純に転職でここが一番良いと思ったから。Big4には前職の事業会社からもお世話になっていたし、今度はそのお世話になった所で、違う世界を見られるのは面白いと感じたから。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | シニアコンサル 男性で50歳前後。私服 |
面接官の印象 | 話しやすい雰囲気 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 和やかな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | GDで人事の方々にパフォーマンスを評価されていたことをメールで伝えられていた。後日、食事もご馳走していただいたことなどで元々優遇を貰っていたこともあり、通す前提の面接のように思えた。 |
対策やアドバイス | 逆質問が大半を占める面接は初めてだった。 やはり逆質問は少なくとも3つ用意するべき。 |