日本経済新聞社

25 年卒

女性

  • 慶應義塾大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所オフィス
時間12分
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①はじめに自己紹介と志望動機を簡潔に教えてください。

〇〇と申します。人と社会を前に進める仕事がしたいということが、何かを考えるうえでまず軸にあります。ただ生活基盤を支えるだけでなく、人が人らしく考え行動する基盤を作りたいという思いがあるからです。また、〇〇サークルで記者として活動する中で、自分の足で情報を取りに行くことを楽しめるということに気が付き、記者をライフワークにしたいと思うようになりました。

【深堀質問】

なぜ〇〇サークルに入ったのですか。

【深堀質問回答】

もともと自分の手で作ったもので人に影響を与えることに興味があったからです。

②「テクノロジーと現代社会」をテーマにされていますが、もともとテクノロジー分野の勉強などしているのですか。

学校で専門的に学ぶといったことはしていませんが、興味はあるので、ニュースなどではその分野の記事があれば特に注目してみるようにしています。

③なぜ〇〇学部から、テクノロジー分野に関心を持ったのですか。

もともとアートに興味があり、生成AIが出てきてアート業界が揺らいだ時に気になって調べていたらどんどん興味が出てきました。

④今新聞業界は「斜陽」と呼ばれている厳しい業界なのですが、それでも受けに来てくださった理由はなぜですか。

紙の新聞業界が斜陽ということは私も感じています。ですが、信頼できる情報を取りに行くという仕事は人間にしか務まらない重要な仕事だとも思っていて、なかでも電子版に力をいれている貴社ならデジタル化が進んでも生き残っていけると思い、受けています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性と女性で30歳前後
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気笑いなどはなく厳かな雰囲気でした。他受験企業や、志望動機の甘いところなど、ごまかしがきかない(深堀りされる)質問がありました。
評価されたと感じたポイント好奇心をエネルギーに自分の関心分野をどんどん広げていけるのが記者に必要な資質の一つと聞いていました。文系からテクノロジーに関心を持った理由として、自分の好きなところからどんどん発展していってそうなったという説明をした点でそこに当てはまったのだと思います。
対策やアドバイス志望動機は必ずどう聞かれても大丈夫なように固めておくことをお勧めします。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間12分社員数6人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介と志望理由、やりたいことを簡潔にお願いします。 〇〇です。学生時代は食糧支援系のNPOで長期インターンをしていました。これを始めたきっかけが報道であったことから、人や社会を動かす記者として新聞社で働くことを志すようになりました。サークルは学内新聞を発行するところに入っています。 貴...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社オフィス時間20分社員数3人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします 〇〇大学3年の〜〜です。私は大学での取材経験から、記者になりたいと志しました。そこで培った「他者と粘り強く向き合う力」が私の強みです。本日はよろしくお願いいたします。 ②日本経済新聞の記者を志望する理由について教えてください。 私は被災地を取材した経験から、災...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所本社オフィス時間20分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページで通知 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします 〇〇大学3年の〜〜です。私は大学での取材経験から、記者になりたいと志しました。そこで培った「他者と粘り強く向き合う力」が私の強みです。本日はよろしくお願いいたします。 ②日本経済新聞の記者を志望する理由について教えてください。 私は被災地を取材した...
日経で取り組みたい仕事とその理由をそれぞれ具体的に書いてください。(400字以内) 私が取り組みたいのは、人の価値観にアプローチすることで社会の前進を支え導く仕事だ。私自身の意識が報道をきっかけに変わった経験から、そう強く思うようになった。それまで社会問題に関心の薄かった私が、高校時代に何気なく接した報道をきっかけに〇〇への問題意識をつのらせるようになり、大学進学後は〇〇という行動を取るまでになっ...
icon

もっと見る