25 年卒
女性
- 成蹊大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 15分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介を教えてください。
○○大学の○○です。私は学生時代、特に3つのことに注力していました。1つ目は所属していた学生団体の広報担当としての業務、2つ目はアートプロジェクトの企画・運営、3つ目は2年半継続しているアルバイトです。本日はこれらの経験についてお話させていただき、私の強みである行動力と傾聴力を感じ取っていただけると幸いです。本日はよろしくお願いいたします。
【深堀質問】
アルバイトは何をしていますか。
【深堀質問回答】
飲食店でのホールとしてアルバイトしています。接客を主に担当しており、いろいろなお客さまと会話しながら働くことがやりがいです。
②周りにどんな人と言われますか。
明るくて頼れる人だと言ってもらうことが多いです。学生のころから部活動の副部長やリーダーとして動くことが多く、常に周りの人の動きを気にかけていました。その場のムードメーカーとして盛り上げたり、相談に乗ったりすることが多く、自分自身や周りの人のエネルギーの源となれるように意識して過ごしていました。その中で傾聴力と人の気持ちを察する洞察力を身につけられました。
【深堀質問】
副部長としてやりがいのあったことを教えてください。
【深堀質問回答】
所属していた○○部でコロナ禍に定期イベントを開催したことです。感染防止の面から演奏会自体が中止になる可能性が大きかったのですが、何度も学校関係者やホール関係者と掛け合い、感染防止対策したうえでのイベント運営の提案を行ったことで開催できるようになりました。部活動の集大成の舞台を用意できたことで部員やそのご家族からも感謝の言葉をかけてもらいやりがいに感じました。
③他社から内定が出たらどうするか教えてください。
貴社を第一志望に就職活動をしているので、選考中の企業は辞退しようと考えています。
④志望理由を教えてください。
私は貴社の顧客第一主義に共感し志望いたしました。お客様の人生のリスクを一番に考え、その人生をサポートできることにおいて、私の強みである傾聴力を生かしたいと考えております。業務の中でヒアリングすることが重要だと感じたため、しっかりとお客さまに寄り添い、一生涯のパートナーとして仕事に取り組みたいです。そのためにはまず資格を取得し、お客様の納得のいくご提案ができる基盤を整えたいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 営業部長、男性、30代、スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 一次面接よりは緊張感を強く感じましたが、ところどころで相槌を大きく取ってくださり、話をしっかり聞いてもらえている実感がありました。最後のほうにはラフな感じで質問を受け、こちらも堅い答えだけでなくその雰囲気に合わせて話をしました。 |
評価されたと感じたポイント | 質問の意図をくみ取って答えたことが評価されたと感じました。結論ファーストで分かりやすく答えることが重要です。 |
対策やアドバイス | 自分の内面についての質問が多かったため、自己分析をしっかりしておきましょう。 雰囲気にのまれずに自分の色を出すことに集中しましょう。 面接の練習はしておいて損はないので、行っておくと良いでしょう。 |