二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 約40分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①入社後、解決したい社会課題について発表してください。
プレゼン形式なので、スライドを提示しながら話しました。
私は注目している社会問題として、過疎化地域での経済活動の減退を挙げさせて頂きます。
地域の課題例・経済活動減退の原因(キーワード)として以下の三点に注目しました。
・労働力不足(店舗DX、業務DX)
・観光客誘致(観光DX)
・魅力溢れる街づくり(Well-being、脱炭素、災害対策、etc.)
これらに対して、日立のソリューションを対応させました。
【深掘質問】
その課題に注目した理由を教えてください。
【深堀質問回答】
私がこの問題に興味を抱いたきっかけは、海外旅行の経験です。外国の方々と話すと、日本の地方が持つ魅力に気付いていないことばかりでこの現状を変えたいと思い、地方創生をヒントに「過疎化地域での経済活動の減退」に注目しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性で50歳前後です。オフィスカジュアルでした。 |
面接官の印象 | こちら側のプレゼンをしっかりと聞いてくれている感じがしました。 |
面接の雰囲気 | 厳かな雰囲気で進みました。 相手の面接官はこちら側のプレゼンをしっかりと聞いてくれている感じがしました。 スライド作成にかかった時間やデザインのお話で和ませてくれました。 |
評価されたと感じたポイント | 日立が持つソリューションを理解し、それを用いた論理的なプレゼンができているかです。 |
対策やアドバイス | プレゼン面接に慣れておくと良いです。 スライドは見やすくすることです。 エントリーシート含めて軸が一貫したプレゼンを意識すると良いです。 |