一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学で〇〇を専攻している〇〇と申します。ゼミでは『〇〇の活性化』について研究しており、課題発見と解決に取り組んでいます。学生時代の経験を活かし、貴社で社会貢献ができる人材として成長したいと考えています。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことは何ですか?
カフェのアルバイトで、顧客満足度の向上を目指しました。顧客ごとのニーズを管理するカルテを作成し、スタッフ間で共有する仕組みを提案した結果、常連客が増え、売上が前年比10%増加しました。
【深掘質問】
その取り組みの中で学んだことは何ですか?
【深堀質問回答】
カルテ作成にあたり、顧客情報の収集方法を工夫しました。具体的には、接客中に得た情報をメモし、終業時にデータベースに入力しました。この経験から、問題解決に必要な段階的な計画の重要性を学びました。
③志望動機を教えてください。
三井住友銀行を志望した理由は、金融を通じて地域経済や企業の成長に貢献できる点に魅力を感じたからです。特に貴行の強みである『コンサルティング型営業』に興味を持ちました。私は学生時代、カフェでのアルバイトを通じて、お客様一人ひとりのニーズに応えるサービスの大切さを学びました。この経験を活かし、お客様の課題に寄り添い、信頼される金融パートナーとして活躍したいと考えています。また、グローバル展開にも注力している貴行で、将来的には海外市場にも貢献したいと思っています。
【深掘質問】
営業でどのように貢献できると思いますか?
【深堀質問回答】
お客様の課題を深く理解し、課題解決に向けた提案を行うことで貢献したいと考えています。また、海外市場には大学での経済学の学びや語学力を活かして、貴行のグローバル戦略に貢献したいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30歳前後。スーツ |
面接官の印象 | 面接官は笑顔で話を聞いてくださりました。 |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 終始和やかな雰囲気でした。面接官は笑顔で話を聞いてくださり、丁寧な質問が多かったです。ただし、深掘り質問では、回答の正確性が重視されている印象を受けました。 |
評価されたと感じたポイント | 質問に対して簡潔かつ論理的に回答する能力が評価されていると感じました。また、具体的なエピソードで回答を補足することで、信憑性を高めることが求められていました。 |
対策やアドバイス | 面接対策: 自己紹介や志望動機を短時間で端的に話せるように準備すること。 質問に対する具体例を用意し、深掘り質問にも対応できるようにしておくこと。 その他アドバイス: 他社の面接経験を積み、面接慣れをしておくこと。 自己分析を徹底し、話の軸を一貫させることを意識すること。 |