26年卒
男性
- 関西学院大学
ES情報
大学時代に力を入れたこと3つ。
1つ目は高校野球での主将の経験です。甲子園を目指しチームをまとめていきました。2つ目はスポーツサークルでの代表の経験です。〇名程所属するサークルの運営に注力しました。3つ目はサークルでの新入生歓迎活動でイベントを主催した経験です。他の組織と協力してイベントを運営していきました。
上記の3つの中で最も力を入れたこと。
私は1年間サークルの代表としての活動に注力し、その活動の中でもサークルでの新歓イベントの主催に注力しました。私のサークルでは、2年前にくらべて、1年前の入会者数が減少したという課題があり、具体的に1年前は〇名程度しか入会しなかったため、新入生を〇名入会させるという目標を立てました。私の大学のキャンパスでは〇〇サークルが〇個あり、新入生は全ての新歓に参加できず、大体初めに参加した〇〇サークルに入会する傾向がありました。そこで私は他の〇サークルに声を掛け、新入生のための〇サークル合同新歓イベントを主催しました。
私はイベントの主催者として中心になりイベントを運営し、新入生が1日ですべてのサークルと関わることができる機会を作り、そこで自分たちのサークルの魅力を知ってもらう機会を作りました。そのイベントの効果もあり、新入生を〇名入会させることに成功しました。このような経験から課題を解決するために自分で考え、周囲を巻き込み、行動する実行力を得たと考えます。