一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○です。学生時代にチームで成し遂げた経験は大学の部活動で、地区大会で優勝したことです。入部した当初は、組織として向上心が全くない状態でした。そこで、部の代表として「地区大会優勝」を組織目標として掲げることで、皆のやる気を出させました。その結果、練習内容の改善や、練習後ミーティングを通してチームが強くなっていき、地区大会で優勝することが出来ました。
【深掘質問】
なぜそこまで代表として頑張ることが出来たのですか。
【深堀質問回答】
理由は二つあります。一つ目が、人を巻き込んでいたからです。○○部という多くの人を巻き込んで行っていく中で、責任感が発生し、頑張ることが出来ました。二つ目に、競技が好きだからです。私自身中学校、高校6年間行っており、ずっと強くなりたいという思いがあるからで。
②働く上で達成したいことは何ですか。
私は働く上で、世の中全ての人がそれぞれの居場所を持っている様にしたいと考えています。現代社会において仕事や、学校などにおける業務や課題に追われて落ち着く場所もない人が多くいると思います。私はそんな人々に、落ち着くことが出来る場所を提供したいと考えています。
③弊社への志望動機を教えて下さい。
理由は二つあります。一つ目は業界で一番の売上高です。売上高は社会に与える影響と比例すると考えています。また、貴社は皆が手の届きやすい価格で業界で一番の売り上げを誇っているので社会に一番大きな影響を与えることが出来ると考えています。二つ目が社員の方の人柄です。メンターの方と何度か面談を通すなかで、自分が成長することが出来ると考えたからです。
【深掘質問】
なぜ、成長しないといけないのか教えて下さい。
【深堀質問回答】
社会に与える影響を最大化したいと考えているからです。自分が成長しない限り、周りに与える影響は今と変わらないままだと考えます。なので成長をしたいと考えます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 20代後半男性。スーツスタイル |
面接官の印象 | 話をよく聞いてくれていた印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 事前に質問内容は共有されているので、どれだけ深く対策をすることが出来るかが肝である。自分は上記の質問ではうまく話すことが出来なかったが、逆質問で20分弱程時間を使ったのが高評価につながったと考える。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する 自己分析を綿密に行っておく 事前に渡された質問に関して、可能な限り対策を行う。 |