二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール、マイページ |
質問内容・回答
①マイナビでやりたいことを教えてください。
私は、留学で多くの人と関わり、様々な経験をすることで留学は自分の財産となったと考えています。そのため、分岐点に立っている人の背中を押して、サポートすることでその人の財産になる仕事がしたいと考えています。御社は企業と求職者の双方にアプローチからフォローまで幅広く行っており、ひとりひとりにより密接に関わることができます。その中でアルバイトで経験した付加価値の提供を仕事においても活かし、多くの人に財産にしてもらいたいと考えています。
【深掘質問】
具体的に希望の部署はありますか。
【深堀質問回答】
転職情報事業本部を希望しています。
②なぜ就職情報事業本部でなく、転職情報事業本部なのでしょうか
さらなる可能性を広げるポジションに携わりたいからです。現在の職でなにかしらの制限があり、挑戦できる可能性を摘まれてしまっているのならば、自身がよりのびのびと、満足して働ける環境に身を置いて挑戦を続けることで新たな財産にしてほしいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、30代前半 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 緊張感がありました。「マイナビでやりたいこと」という質問と合わせて、企業への熱意も同時にみられているような雰囲気がありました。 |
評価されたと感じたポイント | マイナビでやりたいことが明確で、かつ解像度を高く想像できていたことが自分ゴトにできていると高評価を頂きました。 |
対策やアドバイス | 他社でも併用できる自己PRなどとは異なり、マイナビのみでしか通用しない質問のため、しっかりと自分の考えを言語化しておく必要があると思います。 |