25 年卒
男性
- 東京都立大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 4人 |
学生数 | 0人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①好きなまちづくりを教えてください。
○○○団地が好きです。
商店街では個人経営の店がたくさんありイベントもあり、建物の配置がきれいです。
【深掘質問】
なぜ、家から近くない団地にわざわざ行ったのですか。
【深堀質問回答】
その商店街の核店舗となるスーパーが格安スーパーとして有名であり、それを目当てに訪れました。
②キャリアプランを教えてください。
新人時代は、まずは基礎的なことをできるように、目の前の仕事を遂行できるようにし、常に学ぶ姿勢を忘れず、現場を知り視野を広げたいです。
中堅時代は、他事業への配属を通し、より多くの経験をしたいです。
将来は自分で事業マネジメントができるくらいまで成長したいです。
③アピールをしてください。
団地大好きです。公共的なまちづくりができるのは御機構のみです。入職したら、まずは何でも全力で頑張ります。住民やそのまちに関わる人など、現場の声を大切にします。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 確認のように、淡々と質問されました。今までの面接よりも役職の高そうな人が多かったですが、雰囲気は二次と同じ感じであります。逆質問はありません。 |
評価されたと感じたポイント | 最後のアピールタイムの存在から、URで頑張りたいという熱意が見られていたと感じました。 |
対策やアドバイス | 一次面接~三次面接共通ですが、毎回URの好きなまちづくりについて聞かれます。それぞれ別の事例を自分なりに解釈し回答することが非常に重要です。1事例しか答えないと、企業研究が足りない人に思われそうです。 |