伊藤忠ロジスティクス

25 年卒

女性

  • 学習院女子大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所オフィス
時間40分
社員数2人
学生数5人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介

本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。 〇〇大学〇〇学科に所属しております、〇〇と申します。趣味は旅行です。そして、私は物事を最後までやり遂げる力があります。両親の転勤で場所が変わりながらも、9年間テニスを続けました。また、アルバイトもファーストフード店で5年間働いています。この強みを活かし、貴社ではどの業務にも最後まで真剣に取り組み、お客様満足度の向上に貢献したいです。

②志望している業界を教えてください

物流業界です。

【深掘質問】

なぜ物流業界を志望しているのですか?

【深堀質問回答】

留学先で、日本の商品が数多く並んでいるのを目にする機会が多く、世界を繋ぐことができる物流業界に興味を持ちました。その中でも貴社は総合物流商社として、国内外問わず多くのネットワークを持ち、長年培ってきたノウハウや信頼関係により「+α」のサービス提供が可能であるという強みに魅力を感じています。そのため、貴社で留学経験や自身の強みである共感力を活かし、顧客のニーズに寄り添った提案がしたいと考え、志望いたしました。

③伊藤忠ロジスティクスを色で例えると何色だと思いますか?

赤色です。

【深掘質問】

なぜそう思ったのですか?

【深堀質問回答】

貴社は、社員一人一人を大切に思う経営方針であることかつ、社員全員が熱意をもって仕事しているためです。

④なぜ事務職を選んだのですか?

一つのことに集中することができるからです。また、コツコツと物事をこなすことや細かい作業が得意であるため、事務職でこの強みを活かしながら働けると考えました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事部長、男性で40歳前後と50代後半の2人体制、スーツ着用
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進みました。しかし面接官二人が役職のある方のため、厳かな雰囲気を時折感じました。学生同士で会話する場面もあり、人間性も見られています。
評価されたと感じたポイント集団面接のため、他の人と同じ回答をせず、少しひねった答えで自分をアピールすることが大切です。また、他の人に対する意見も求められる場面があり、協調性の有無が見られていると感じました。
対策やアドバイス・企業研究をしっかりすること
・他の人が話している間も気を抜かないこと

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数6人学生数4人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介、志望動機 学習院女子大学の〇〇です。私は、留学先で日本の商品が数多く並んでいることを目にする機会が多く、世界を繋ぐことができる物流業界に興味を持ちました。その中でも貴社は総合物流商社として、国内外問わず多くのネットワークを持ち、長年培ってきたノウハウや信頼関係により「+α」のサ...
一次面接 基本情報 場所web時間40分社員数2人学生数3人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。 〇〇大学〇〇学科に所属しております、〇〇と申します。趣味は旅行です。そして、私は物事を最後までやり遂げる力があります。両親の転勤で場所が変わりながらも、9年間テニスを続けました。また、アルバイトもファーストフード店で5年間働い...
自己PR 私の魅力は行動力にあります。文芸誌を作りたかった私は、学園祭にて文芸誌を発行することを目標に文芸部を設立しました。友人と協力し、広報活動、編集作業や販売作業など行い、結果200部ほど販売できました。この活動が話題を呼び、出版社様からお声がけいただいたり活動を引き継ぎたい後輩が現れたりしました。貴社に入社した際には、私のこの行動力を存分に発揮し、海外3PL事業をより発展させていきたいと考え...
今までで一番力を入れてきたこと(200字) サークル活動における合宿運営に注力した。合宿運営担当として合宿の参加者を募集したが、50人は必要な合宿で、約20人の参加者しか集まらなかった。そこで原因を追究すると、「友達がいないと心細い」「参加費用が高い」といった理由が挙げられた。そのため、幹部にそれぞれ役割分担をし、合宿前に学年を超えた交流イベントの開催や、積極的な声かけ、費用の見直しなどを行った。...
今まで一番力を入れてきたこと ※200字以内 ※過程と結果を含めて記入してください。 体育会運動部にて約70年続く○○大学○○大学定期戦を初の収益化で開催しその運営を務めたことだ。SNSでの告知やポスター掲示、パンフレット配布などを提案し、多くの人の目に止まるような工夫を行った。また、他大学との運営ということで、両大学混合の係分けにより効率的に作業を進められるようにした。結果、約500名の集客、黒...
icon

もっと見る