25 年卒
男性
- 成城大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 東京本社、会議室 |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | リクルーターからの電話 |
質問内容・回答
①自己紹介と自己PRをお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。私は一期一会という言葉を大切にしています。私の強みは周りを観察する「観察力」とその情報から柔軟に動ける「柔軟性」です。塾の講師を大学1年から現在まで続け、目の前の生徒とコミュニケーションを取りその人に合った教え方や勉強法を考え提案することが得意になりました。また、3年間を通して多くの生徒に慕っていただき、相談に来てもらい過去の模試などの結果を見せてもらい、面談を重ねて多くの生徒を第1志望に合格させることができ、多くの「ありがとう」をいただきました。
現在では社員の方にも評価され、同期がいる中講師リーダーを務めるまでに成長しました。このような人とのコミュニケーションを通して自分なりに考え、行動で結果を出し目の前の人の笑顔や感謝を肌で感じることにやりがいを感じました。貴社では今までの経験で培ってきた観察力や柔軟性、継続力や協調性を大いに活かして、若手から活躍できる人材になりたいと思っています。
②自身の研究について教えてください。
匿名性による攻撃性の増強について研究しています。
【深堀質問】
結果は出たのか、またどのようになっていくと思うか教えてください。
【深堀質問回答】
現段階で研究中なのでわかりません。匿名性の方が攻撃性は高くなるのではないかと考えています。
③学生時代で力を入れたことについて教えてください。
配信について事細かに説明しました(STAR形式)。
【深堀質問】
今の自分のどんなことに役立っているのか教えてください。
【深堀質問回答】
話し方であったり考え方に役立っています。
④キャリアビジョンについて教えてください。
縦のキャリアと横のキャリアを意識したキャリアアップを考えています。
【深堀質問】
具体的に教えてください。
【深堀質問回答】
マネジメントとコンサルタントをどちらも経験したいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | CCO 女性、50歳前後、スーツ着用 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 役職がCCOなだけあり、相当な緊張感がありました。論理的な会話が必要で、少し的外れな回答をすると顔に出ていました。しかし、全体的に穏やかで、最後の場面では社長の話になり、ぜひついてきてほしいという言葉をいただきました。全ての選考において、面接官のうなずきや笑顔が見られ、やりやすい会社でした。 |
評価されたと感じたポイント | わからないものをしっかりとわからないと言えたこと。人事フィードバックによると、行動力、柔軟性、カルチャーフィット、個人ネットワーク、物怖じしないところが評価されたようです。 |
対策やアドバイス | リクルーター面談をしっかりと聞くこと、今までの面接の復習、自身の理解を深めることが大切です。 |