25 年卒
女性
- 日本大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 60分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 2人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○です。大学時代は○○コンテストへの参加やアルバイトを行いました。また、中学・高校時代は○○部で6年間活動していました。
本日は私のやり切り精神をお伝えできるようにお話できるよう頑張ります。よろしくお願いします。
②高校時代に力を入れたことを教えて下さい。
高校時代に力をいれたことは、○○部での活動です。
このチームで私はキャプテンを務めていました。当時、コロナが流行したことにより目標であった大会が無くなってしまいました。そこで私はキャプテンとしてチームメンバー・先生・他校の先生への声かけを行い、近隣の学校で小さな大会を開いてもらえるようにお願いしました。その結果、近隣校○○校を集めて引退試合を開催することができました。また、その大会で前回の○○に勝利することができました。
【深掘質問】
具体的にどのような声かけを行ったのか。なぜ大会を開催しようと思ったのか教えて下さい。
【深堀質問回答】
大会を開催したい理由とコロナ対策についてまとめた資料を作成し、複数回の○○でお願いをしました。
大会を開催したいと思った理由は、私たち含め多くのチームが3年間目指し続けてきた目標を失って引退しなければならないということに対して悔しさを感じ、最後までやり切りたいと思ったからです。
③大学生時代に力を入れて活動をしたことを教えて下さい。
大学時代に力をいれたことは、○○でのアルバイトで売り上げを前年比120%達成したことです。ここでは時間帯責任者を務めていて、店長から○○として取り組んでほしいと言われたことをきっかけに始めました。具体的には、働く人全員がお客様に対し○○の○○提案を行うことの徹底を行いました。そのためにメンバーをチームに割り振りました。その結果、売り上げ前年比120%を達成しました。
【深掘質問】
なぜ時間帯責任者に選ばれたと思うか。なぜ売り上げを上げたいと思ったか教えて下さい。
【深堀質問回答】
責任者に選ばれた理由は、誰に対しても平等にコミュニケーションをとっていたからだと思います。売り上げは、せっかく声をかけてもらったからには期待に応えたいと思い始めました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 入社3年目 |
面接官の印象 | 話しやすい印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 話しやすい雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 概要は端的に伝えつつも自分が具体的に何をしたのかを伝えるようにしていたからだと思います。また、深掘りしてほしいところは強調して伝えたり、あえて自分から伝えすぎないようにすることで深掘りの質問の際に聞いてもらえるようにしていました。 |
対策やアドバイス | 過去経験の整理をする。 |