26 年卒
男性
- 東洋大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | LINE連携した公式アカウント |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
本日は貴重なお時間いただきありがとうございます。
〇〇大学 3年 〇〇と申します。
学校では〇〇学部に所属しており、食品とその環境について学んでおります。
経歴を簡単にご説明させていただければと思うのですが、高校まで11年ほどサッカーをやってきて100人規模のサッカー部に所属していました。大学ではフルコミッション制の人材系の会社で長期インターンを行い、会社最速のマネージャー昇格を目指して努力してきました。そして現在は部署の統括を行っています。
②なぜフルコミッション制の人材系の会社で長期インターンをされたのですか?
理由としては二つございまして、フルコミッション制の長期の理由としては自分の実力を伸ばしやすそうだったからです。二つ目は人材系の長期インターンを行うことで他の就活生の様々な価値観などを知れるため、自分の将来ビジョンの形成であったり、志望業界が決まると思ったからです。
【深堀質問】
なぜそんなにタフなのですか?
【深堀質問回答】
私は20歳代のうちは死ぬ気で働いていた方が後の30代などになってからの選択肢が広がると思っているから、学生のうちから頑張りたいと思っています。
③キャリアステップはどのような感じですか?
電話営業(60実施)→キャリアアドバイザー(長期インターン生を20人採用数)→キャリアアドバイザーマネージャーです。
【深堀質問】
電話営業では何を意識していましたか?
【深堀質問回答】
電話営業では電話数と相手との関係構築を意識していました。電話数は最低でも600件掛けること、関係構築では顔が見えなくて、相手が学生だからこそ真面目な就活の話でも間にくだらない話も挟むことを意識していました。
④なぜ弊社を志望されるのですか?
事業内容が今の社会にクリティカルだと思っていて働きがいがありそうだからです。自分のやりたいことができると考えています。事業内容では今の働き手不足の解消になるような女性の働き手開拓ができる点、そして自分のやりたい新卒支援のキャリアアドバイザーとして働くことができるからやりがいがありそうだと感じています。
【深堀質問】
なぜ新卒支援をやりたいのですか?
【深堀質問回答】
今学生から感謝を伝えられることにやりがいを感じています。さらに無形商材だから感謝のベクトルが自分に向くことも魅力です。また、自分が就活についてよくわからなかったため、自分のような学生の人生のターニングポイントに関わりたいと考えているからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | セールスマネージャー 女性で30歳前後・オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 過去経験を聞かれるまではしっかり深堀りされます。比較的フランクな普通の面接でした。そこからは貴社に関連するトークになりました。恐らく過去経験やカルチャーマッチしている学生ならここで興味付けに入るようです。 |
評価されたと感じたポイント | キャラクターの良さ 過去経験の強度の高さ 成長意欲 |
対策やアドバイス | 自己分析を綿密に行っておきましょう。 高校でもいいから強度の高いガクチカを作ることが重要です。 好印象を与えるペルソナ作成も大事です。 |