25 年卒
女性
- 東京国際大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 5人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日 |
結果通知方法 | 面接の最後に口頭にて |
質問内容・回答
①志望動機を教えてください。
お客様に寄り添って課題解決ができると考えたからです。就職活動の軸として、人々の暮らしを働く環境から支えること、お客様と直接かかわれること、専門性をもって課題を解決できることがあります。貴社ならそれをすべてかなえられるし、会話を通して新たな価値を創造して貢献していけると考えました。
②競合他社を見ていますか。
見ています。
【深掘質問】
そこと比較してうちを志望しているのはなぜか教えてください。
【深堀質問回答】
貴社は全国各地に拠点があり、視点も多いことから顧客との距離が近いと感じております。また、コピー機や工場用の機材まで、取り扱っているものが幅広いためニーズに寄り添うことができる点で志望しています。
③なんでCEなのですか。
アルバイトの経験を一番生かすことができるからです。お客様の課題を解決することで感謝されるだけでなく、一番距離が近いからこそ不安や悩みを聞くことができる存在になれることに魅力を感じました。
【深掘質問】
他に見ている職種はありますか?
【深堀質問回答】
SEを見ています。ただ、エンドユーザーを支えていきたいので、CEが第一希望です。
④機械いじり好きですか。
細かい作業は好きなので好きなほうです。
【深掘質問】
やったことありますか?
【深堀質問回答】
パソコンの分解はないですが、家具やマウスと言った小さいものはやったことあります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、女性1人、男性2人で30歳前後です。オフィスカジュアルです。 部門長と人事部長の男性2人で50歳前後です。 |
面接官の印象 | 愛想が良く、相槌を打つ人よりじっと見ている人のほうが多かったように感じます。 |
学生の服装 | スーツです。 |
面接の雰囲気 | 少し厳かな雰囲気で進みました。 相手の面接官は愛想が良く、相槌を打つ人よりじっと見ている人のほうが多かったように感じます。 |
評価されたと感じたポイント | 技術的な質問が多かったので、適性を見られていると感じました。できるだけやったことがあるなど、耐性がついていると感じてもらえるように話したことが評価につながったと思います。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておくことです。 エントリーシート含めて軸が一貫した受け答えを意識すると良いです。 自己分析・企業分析・他者比較を綿密に行っておくと良いです。 |